初詣マラニックは元旦行事になるかな?
2004年1月、フルは館山若潮の1本
日 曜 距離 トレーニング内容&大会 体重 メモ(感想、体調、etc)、月間距離累計ピンク 下の日付順でご覧ください。
最新書き込みに記載したものは、更新のつど、下の「日付順」に移しています。
年初の書き込み
1990〜2004年の年間の月別走行距離(km) ★ 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 年間距離 順 1990 51 61 20 54 59 100 50 120 151 131 84 56 937 14 1991 31 79 111 123 110 141 156 140 145 173 144 160 1513 13 1992 126 104 89 178 176 135 120 146 186 176 156 151 1743 12 1993 122 126 108 185 218 135 215 220 189 217 250 212 2197 10 1994 233 211 117 210 232 221 281 283 337 265 216 208 2814 4 1995 213 205 302 228 242 302 119 252 315 446 207 203 3034 1 1996 206 178 242 229 200 169 203 170 171 215 22 147 2152 11 1997 202 166 109 190 250 151 234 311 183 60 107 204 2167 9 1998 225 198 312 221 216 106 192 121 200 303 264 202 2560 7 1999 233 277 272 205 259 202 198 160 241 290 205 201 2743 5 2000 230 254 271 177 109 203 237 140 265 340 129 183 2538 8 2001 206 110 306 153 140 143 258 149 261 473 301 224 2724 6 2002 225 277 269 216 271 288 187 104 301 302 179 208 2827 3 2003 255 189 217 216 303 300 216 240 210 354 184 150 2834 2 2004 ? ?
今年も元旦の初詣マラニックから始まった。 今年はフルは10回、百を2回は最低こなしたい。
前半は長野マラソンに照準が絞られる。完全な平坦コースで調子を整えて臨めば久しぶりの3時間15分内はいけるはず。そこまでのトレーニングで八ヶ岳野辺山は走れるから、ここでは12時間を切ってみたい。
秋にどう大会をもってくるかだ。10月・11月に毎週のように大会を入れるとそれなりの充実感が得られるが、スピードは落とさざるを得ない。どちらをとるかだ。課題はやはりその前の夏の過ごし方だと思う。標高の高い高原を走るを何回か入れてみたい。それと昨年ゼロに等しかった自転車を意識して笠岳峠ヒルクライムをやった年のせめて半分くらいはやりたい。
計画倒れにならなければ、秋にいいタイムをあの楽な大田原で狙うこともできるかもしれない。。-3日記-
初フルから現在までのフルとウルトラ全記録
日付順…距離欄はkmでラン(jog & run)のみ記し、換算なし、端数切り捨て 日 曜 距離 トレーニング内容&大会 体重 メモ(感想、体調、etc)、月間距離累計ピンク 1 木 48 8:45〜長野駅-善光寺-別所温泉北向観音 初詣マラニック ‐ 朝、6時に起きて準備を始めた。ちょうどWOWOWで「テークン」の見逃していた第9話をやっており、それを見ながら。
荷物を詰め込みすぎたので長野駅のコインロッカーに少し置いていく。昨年と同様に初詣マラニックは天気に恵まれた。山田敬蔵さんの顔を見て善光寺に。そして別所温泉に向かった。何年連続長野に来られているのだろうか。
詳細はトップページに書き込むので、見てもらいたい。
全般に昨年より暖かだったが、自分的には日陰部分で冷えを感じて坂城大橋以降のサイクリング道路で防風・透湿素材のウインドブレーカーをロングタイツの上に履いた。12月のトレーニングで冷えるとこれまで痛めたことない右膝が苦になったので、そこに違和感が僅かでも出た段階で着用を決めていたもの。半分は11月と12月の走り込み量の減が原因でもある。筋肉は使用しないとすぐ弱る。
それにしても結果的に9名中、完走者が100km又はそれ以上のウルトラ経験ランナーのみとなったのは、逆にいいことかもしれない。40km超、かつ気温の低い冬場のランは厳しいのだ。主催としても午後4時以降は歩かせるわけにいかないので、リタイアを選択していただいたのは賢明だった。
石湯に浸かり、柏屋別荘の一服茶席「やまつつじ」で飲む生ビールはうまい。840円と値段は張るが、3杯も飲んでしまった。2 金 ‐ 休養 ‐ 昨日のマラニックが平坦コースだったのに、大腿部の内側に筋肉痛が出ている。いかに12月をさぼったかだ。
今日は、時間をとってHPの方の更新をする。3 土 ‐ サボリ ‐ ライスボウルの応援に行くところをサボってしまった。TVで応援、やはりライブと興奮度が違うなあ。現在チームは強いから勝ちを信じていたけれど、面白い試合だった。QBの高田は共同通信配信原稿で「人」欄のようなところ、12月の信濃毎日新聞にもそれが1面に出ていたが、強いすごい体だね。大学をあげたすごい強化策だから学生では当面No.1が続くだろう。来年はライスボウルを見に行こう。実はこのルールがよくわからないところもあったが副音声でルール解説付の放送をやっていて、今回それで見ていたので、ようやくわかった部分があった。アメフトといえばチイアガールなので、解説者の顔など映さずにもう少し両チームのそれを映してもいいのではないか、応援のスタンドも野球中継並に映して欲しいね。
まだ咳き込みだけが残り、痰が切れていない。しかし、今回は年末に1日だけ炎症感の強い日があったけれど、熱もでていなし、なんともないな。
お正月に諏訪湖を走った菜ちゃんから諏訪湖1周のプランがあると、メールがあった。今日・明日は彼女はグライダー、空だね。
八木さんからの写真についてHPにそのままあげた旨のメールが入っているのに気がつかず、HPを上げてから開いた。300画素Exilimの1280×960サイズで撮影をしており、その原画で9ページにわたるその総量は35〜40MB。avisなら加入者に無料提供のHP領域(20MB)を軽く越しアップできない。広告付でこちらも利用しているインフォシークの50MB無料ページにあげていた。一応全部保存させていただいたので、写真アルバムへも入れていく。またWEB用に軽いサイズにして現在トップを独立ページに移すとき、追加させてもらう。4 日 ‐ 11:30〜ウォーキング13km…(浅川堤防&地附山-雲上殿一帯〜城山公園の10km+善光寺下より長電沿い3km) ‐ 昨日と今日、グライダーで空を飛んでいる人がいるので、私もたまには鳥を見に行こうかと11:30頃から15:30まで望遠鏡をつけた三脚を担ぎ、首からは8倍の双眼鏡を提げて、BWスタイルで、私の冬の定番・探鳥会コースで久しぶりのバードウッチングをしてきた。徒歩10kmコース。
最初、浅川堤防20分の徒歩中、付近にはいつもいるセキレイ類も姿無し、スズメもヒヨドリも出てこず、沈黙の春がきてしまったかと思ったほど。しかし、若槻神社でやっとムクドリ、スズメ、ヒヨドリを見ることができ、一安心。しかし、ここにいることの確率がわりと高いシメの姿は見えずだった。そして私が誇るカワガラススポットで、待つこと20分、あきらめて次へ移動しようとした時、12:15、水面より1.5mの高さで下流からさえずりながら、あがってきた。これは「やった!」という感じで、今日は後は何も見られなくても満足するだろうとの心境になった。出来ればもう一度と、少し上流で待機したが現れなかった。
見た順でその種類はハシボソガラス、ハクセキレイ、ムクドリ、スズメ、ヒヨドリ、キジバト、カワガラス、キセキレイ、イカル、ツグミ、トビ、セグロセキレイのたった12種。いつもなら楽に見られるホオジロ、シジュウカラ、キツツキ類のコゲラ、冬鳥のカシラダカ、アトリなどがの姿が見られなかった。たぶんに時間帯が悪かった。
城山公園の旧NHK手前にある神社とプール・動物園・博物館のバックにある神社は下草がきれいに刈られていて、これでは鳥が寄りつかない。いつもならNMK手前の方で神社境内でみられるアオジがいなくてもむりはない。萬佳亭までの高台も下草状況は同じで駄目だった。
このあと善光寺下の駅に下りて、電車で帰ろうとして時間をみたら丁度15:27のが出た後で58分まで電車はない。ならばと、近くのセブンイレブンに戻り、紙のワンカップの「七笑」を買い、レンジで燗をしてもらい、それを飲みながら長電沿いの裏道を歩いた。途中、本郷のローソンでもう1パック追加しようと思ったが、この店何時のまにか酒を扱わない店になっていて、それはならなかった。もちろん、探鳥会は止まっている時間が長いから、芯から温めようと、家を出るときに、500mペットボトルに日本酒を7分目まで入れていた。歩きながらのこの日の酒量は結局日本酒3合あたりか。5 月 8 22:45〜家-高専2周で折り返し ‐ 5日、朝起きると足首が両側だるく重い状態で階段を下りるのも大変。これはどうしたことか? まさか昨日の13kmの疲れ?
休みの最後の日は家の関係の用事で半分潰れた。しかしラッキーだったのはこの関係で歩いて家に戻ろうとした時、昨日に続き2日連続でカワガラスを見ることができたことだ。しかも今回は家のすぐ近く。今回は浅川の水面30cmくらいを上流へ。そして石の上に止まった。双眼鏡無しでも充分だった。
結局、用事が終わって一段落でビールを飲んでしまい、夜は小津映画で走りに出たのは22:45。累計56km6 火 ‐ 休養 ‐ 仕事始め。なのに日中に37.5の熱が出てきた。これはいけないと、通勤帰路は予定していた14kmコースの走りをやめ、キヨスクで暖かいワンカップを購入JRと徒歩で飲みながら帰った。熱はその後37.2まで下がっきた。夜更かしせず、暖かい風呂で温まって寝よう。 7 水 ‐ 休養 ‐ 仕事で夜松本へ。往きは電車で帰路はクルマになった。したがって飲めないので終電までの時間帯で寄ろうかと思った松本駅前のセロニカには行かずじまい。高速道路も順調に来たが、職場に荷物をおいて最終のJRで帰る頃には雪が降り出していた。
風呂であたたまってからメールを開くと、上伊那の活発な「チームもみじの」の方からメールが入っていた。長野マラソンの宿の件で。歩いていけるという点で、また30人という人数が夕食もとって泊まられるという点で、いい宿を見つけておられた。その場所についての問い合わせだった。そこは私の通勤路でもあり、照会相手としてはぴたりの選択。適切な回答をしたつもり。交流が出来るといいね。
マスクをかけているといいのだが、まだ咳きが止まらない。鼻水は下火。もう少しかな。
一応、大事をとってもう1日休み。8 木 11 18:15〜職場−東郵便局−運動公園−北長野駅裏-新設の事中の道路-稲田-家 ‐ 電車で帰ろうかと思ったが、時刻表を見ると丁度出てしまっていた。30分近く待つなら走れば家に着いてしまい、それなら試走会連絡用のインクジェット葉書を昼間買い忘れていたので、買って帰ろうと、東郵便局−運動公園周りの道をとった。サブトラはぬかるみが軽く凍り出してかたくなりだしていたが、足が沈み込み、足跡が残った。これはグランドを痛めるのですぐやめて、陸上競技場を1周して、新しくできる工事中の道の方で回り道をして帰った。
運動公園内の駐車場には、県民文化会館での教職員関係の労組・全教の集まりに抗議する右翼団体の大型宣伝カーが大挙駐車していて、排気ガスくさかった。さらに出口に普通乗用車が2台横付け駐車していてじゃまだなと思って中を見たら無線連絡をとっているよう。どうも公安関係のクルマのようだった。いや、いま運動公園は、こんなことで夜は賑やかだよ。
累計67km
<夕jog後>体重は左欄、体脂肪率17.9 体脂肪量10.59 金 9 家-運動公園−長野東局これの戻り+工事中の新道 ‐ クラブ年間計画で月日の変更ないもので、事前連絡期限として最も短くても10日〜8日と考えていた。その期限ぎりぎりになったので、試走会の葉書を作りメール連絡網以外の方に、それを運動公園を通って東郵便局に出してきた。試走会のやり方は同じなので月日変更なしの2月分とセットで案内した。一応はサブスリー道場があるかと思って待ってはいたが、そう、1回は自主開催でなくクラブ行事とするとして道場開きをそれにする予定で年間計画は出ていたが、その実際の実施期日について連絡はなかったので、それは次の機会になる。
この葉書の投函ランのみ。
運動公園は、昨日の5分の1くらいに右翼団体の街宣カーは減っていた。寒いので、どこかのホテルに移動したかな?
累計76km10 土 ‐ サボリ ‐ 昨夜23時台に東局に投函した葉書が届いたようで、ネット環境外では丸山和さん、杉山会長から連絡が入った。
十分な時間があったが、買い物などで潰れた。スポーツデポでCWXタイツのエキスパートの冬用サーモタイプ、これの2着目を買う。これでCWXタイツは初期のから始まり確か7着目、ハーフを含むと9着目となる。いまではタイツはこれしか買わない。昔は本番レースやマラニックにしか使わず長持ちしたけれど、今はトレーニングでもタイツといえばこれをはくので消耗が激しい。
見落としか、アシックスのウエアが見あたらなかった。どうしてだろう。11 日 33 長野マラソン試走会コース:長野駅東口-ビックハット-五輪大橋-大塚の信号折り返し-ホワイトリング-千曲川サイクリング道路で岩野橋-千曲川の松代側堤防道路-松代大橋-オリンピックスタジアム-篠ノ井駅前セブンイレブン30km
+家-長野電鉄間
+長野駅-うるおい館‐ 天気予報がずれてきて、晴となったがサンマリーン前の清掃工場の煙突の煙は南に水平に流れていたことからも相当の強風だった。もちろん追い風部分はありがたいが…。
レース用シューズの本番使用外のものをシューグーで補修するのをずっと忘れていて補修が間に合わず、洗って補修済のトレーニング用シューズをひとつおろして出かけた。もし来た人があれば走力に合わせ「5分〜7分の範囲で走りますよ」と掲示板に書き込んでおいたが、これだと5分00秒はきつい。昨年このシューズで走った希望日試走会でコンビニに忘れ物を取りに戻り石川さんと三石さんを追いかけてキロ5分の走りをして、私としては珍しいマメを作っているので、それは避けたい。まあ、一人だし6分を切る程度で走ろうかと思っていた。しかし、スピードのある佐藤さんとビックハットで合流したので、それより速い5分30秒平均の走りとなった。
気温の差に驚いた。堤防はホワイトリングから上がり更埴橋−岩野橋間で追い風、ここで日差しもだんだん強くなり12.3℃まで上がった。ところが、岩野橋を渡った対岸では向かい風の影響でドンドン気温が下がり、最後には2.7℃までなった。(プロトレックをディバックの腹部ベルトに提げた状態で計測) なお大塚の折り返しも風向きが変わるが、こちらは距離が短いので3℃差くらいにおさまっていた。
うるおい館の温泉は鉄分が僅か含まれているようだ。これに暖まってから長電・権堂より電車で帰ってきた。この時間帯16時過ぎは外の寒さが今季一番かなと思えるものになっていた。なにぶんにも風が強くそれが気温を下げていた。
30kmを走って温泉、そしてビール、ああ、なんて満足な、かつ安上がりな日曜日か。
累計109km12 月 ‐ サボリ ‐ 今日は風もなく暖かだった。
午後は家の建て替えの関係で住友林業と打ち合わせ。3月中下旬は仕事関係も2年に1度の大忙しがあり、家のことと合わせて、メチャ忙しい期間になりそう。家関係は荷物整理の時間を考えると土日の時間は貴重で、2つ予定のどちらかのマラソンをパスしないと間に合わないかもしれない。3日間の予定の沖縄マラソンはとにかくせっかく努力して飛行機便も確保したので、優先して行くとして、館山若潮の2日間の方を行かない可能性が高い。13 火 6 ランチタイムjog ‐ ランチタイムの走りは昨年10月のオクトーバーラン参加時以来。朝の通勤ジョグは体が重くって仕方がないが、昼はもう軽くなっていて走りやすい。ノースモーキングと言うことでウルトラ班ページにあげられているダイエー1Fのそばやでミニかき揚げ丼付大もりそばを食べて帰ってきた。これで1時間ぎりぎり。これまでだと、職場近くのセブンイレブンで買って帰るパターンだけれども食べて帰るのもいいな。
どうも私担当の会議がある時は大雪となることが多い。松本からの帰りの電車は遅れていたので22:00発(時刻表時間)に乗ることは出来たが、長野着は23時半過ぎだった気がする。信越線の最終豊野駅行きを遅らせて接続をとっていたが、これに乗らず、走って帰ろう職場に荷物置きにもどった。
今日わかったことだが、3月20日の東京出張がどうも1週間繰り上がることが確実なようだ。丁度、家の引っ越し予定の3月14日の試走会はもっか今後の予定ページで担当幹事を募集中にしてあるが、3月上旬から3月28日まで間は家のことと仕事で完全に動きがとれない感じになってきた。
累計115km14 水 5 0:10〜通勤帰路jog ‐ 途中でお腹がすいてというより、明かりにつられて「くるまや」に寄ってネギミソを食べてしまった。これがなければ減量につながったのに。このためあと3時間起きていた。寝たのは4時近く。
その後は走らず、いわば当日分はサボリ。
累計120km15 木 15 18:35〜メルパルク前-東口-長安橋-裾花橋-相生橋-県庁裏-里島発電所-妻科神社-湯福神社-善光寺裏道-活断層路-稲田のアメリカンドラック前折り返し-浅川堤防-家のワンウェイ15km 58.6 長野駅東口のあるビルの上にある電光の気温表示の温度がみえなかった。上下とも1枚ものの薄手ウインドブレーカーで寒くはなかったが、フリースの薄物手袋では5km過ぎくらいから手が冷たくなってきた。ウインドブレーカーの袖口と手袋の隙間部分が赤くなっていて、シャワーを浴びていてお湯がかかるとかゆくなるほど。本当に寒いんだね。度をこすと霜焼けになってしまう。
走りはじめ、長野駅東口でいつもとちょい違う側を走ったが段差に気づかず、空踏み込みしてしまい、階段1段分くらい踏み込みすぎた。たいしたことはなかったが、違うところを走ると怪我のもと。同じ場所を走るに限るね。
今日は掲示板が賑やかだった。高木さんはアルコール度の強い酒、こちらは今夜も弱い酒、ビールだ。
累計135km
<夕jog後>体重は左欄、体脂肪率16.8 体脂肪量9.816 金 ‐ W新年会 ‐ 17:30から職場の新年会が第一ホテルで、19:30から禁煙の店探しシリーズ第2回かな?「魚民」でメル友04年第1回、そのあとウインズのVIPルームでメル友二次会、さらにらーめんだったかな? 17 土 ‐ ‐ ‐ さすがに朝がきつかった。午後2時ころまで仕事。 18 日 ‐ ‐ ‐ 試走会のサポート。その後、15kmほど走ろうと思ったが、宮本さんが不明になっていたのを思い出し、携帯もわからないので、いったん家に帰り宮本さんの自宅に電話を入れるが留守電。この間松本から走りに来ていた野池さんから飲みませんかとお誘いがあり、16:00メルパルクの1Fへ。既に高野さんと駅前食堂で飲んでいたとのことで、彼らは2次会。気持ちよく飲めました。宮本さんからは野池さんらのと別れ際の長野駅で携帯に電話が入り、帰っていることを確認出来、一安心。
それにしても、スピード陣は、羽田さんは後ろからコースアウトの声をかけようとしたらしいが、宮本さんと山崎さんが飛ばしていてタイミングを失ったらしい。元旦マラニックでコースアウトがでているので、サイクリング道路の出ている国土地理院の地図まで用意したのに、少し残念だった。それでもスタジアムの日だまりに最終ランナー到着まで、ほとんど残っていて、クラブ試走会らしい雰囲気が出ていた。19 月 11 18:30〜職場-東郵便局−運動公園-たつみ池裏-ひばり橋-遊水池周り-家 58.2 仕事関係の投函物があり、18:30スタートで東郵便局、運動公園周りで帰った。
累計146km
<夕jog後>体重は左欄、体脂肪率17.5 体脂肪量10.220 火 ‐ ‐ ‐ NMC役員会が19:30よりメルパルクで。生派とコーヒー派で打ち合わせ。その後、食事はしてない面々が21:15頃、ウインズの禁煙エリアVIPルームへ移動。ここは完全な飲み会となる。なんと会長もしなの鉄道の最終電車まで飲んでいた。
役員会では年度内行事の役割分担と総会兼新年会の2月29日実施、第3回の3月試走会の3月14日開催を決定した。またこの4月よりの新年度ではこれまでえの公式行事のほか自主企画もクラブ公式活動化して年間のスポーツ安全保険の加入してしまおう、このA会員(会費3千円=現在と同じ)と、これなしのB会員(会費2千円)の会費2本立てを提案、賛同が得られたので、総会に提案することになった。
ウインズの方では会長が副会長をしている視聴覚障害者の走る団体と交流会をしてもいいのではないかとの話が出ていて、そうしたことがあればそこにいた面々は集まるよといういうことだった。そんな機会が持たれるかもしれない。
飲み会のあとは徒歩で帰った。21 水 10 19:30〜職場-東郵便局−運動公園-たつみ池裏-ひばり橋-家 58.8 月曜日より1時間遅いスタート。1km分短縮で家に。
累計156km
<夕jog後>体重は左欄、体脂肪率17.6 体脂肪量10.322 木 ‐ ‐ ‐ 18:00から建築会社と打ち合わせ。遅くなり家に帰り、夕食後は走りに出なかった。寒いから、いったん家に入ってしまうと、出るのが嫌になる。
20日の役員会と飲み会のあとから次の飲み会の話が出ていて、それが本日まとまったようだ。館山若潮をエントリーしてあるが行かないので、飲み会は出席となる。今のところ皆勤。23 金 ‐ ‐ ‐ 大雪降り。そんな夜、ふと、雪の三登山林道を走ってみたくなる。そして掲示板に「バードウォッチングを兼ね雪の三登山林道を8年ぶりくらかな走ろうと思っている。奥へ入ると雪が深くて通りぬけ(片道約10.5km)は難しいかなと思えるので、見晴らしの湯から一気に上がる林道の中間点手前、鉱泉への入り口のある四つ角あの3.5km地点から浅川側の林道入口までいき折り返してくる約7kmアップダウンコースで。家からだと往復で15kmくらい。冬のクロカン。野ウサギの足跡、当時必ず見られた野鳥ベニマシコ、ルリビタキの姿を求めて、雪を掻き分け走る。戸狩で昔あった雪のトライアスロン。なんて名称でしたっけ? スノーラッセル? あれの足下にも及ばない30〜40cm位の新雪の積雪を想定。もちろんシューズの濡れは覚悟。一応、3年前だったか梨本さんがスノートレで試走会のコースを走りきっているので、近所のシューマートへでも走れそうなスノートレを買いに行ってみて、なけければ普段のトレーニングシューズで濡れ覚悟で。最近のシューズは布目があらいから、蒸れないけれどこうしたときに防水スプレーが効かない。」と書き込んだ。 24 土 15 13:20〜家-稲田ローソン-刈田神社参道-見晴らしの湯-古跡道周り池前-鉱泉口へ入る四つ角より三登山林道-浅川側入り口折り返し(林道部分は片道約3.5km) 58.4 8年ぶりくらいだろうか、冬の三登山林道を走った。晴でまさに走るならこの日という感じだった。
見晴らしの湯からの上がり口の林では小型のキツツキ、コゲラのさえずりが聞こえた。一応双眼鏡もウエストポーチに入れていたが、姿が見つけられず双眼鏡は出さずじまい。
池から林道へあがる部分、クルマの轍以外は誰も通っていない。足跡をつけながら走る。雪質がいいので、キュキュという音がする。林道へ出てがっくり。なんと産廃の大型トラックがこの間毎日通っている関係か、ブルトーザーで雪は脇に片づけられたような状態で、道の雪も当然圧雪状態。中央にその後降った積雪が残っている程度。日の当たるところはシャーペット状の雪で、もう土が出ている部分もあり、泥道のところもあった。場所を選びながら走った。日陰は圧雪部分が滑ってかえって危ない。そんなところでは踏まれてない雪が残された真ん中を走った。針葉樹のみどりのあるところではシジュウカラの小さな群れがいた。お目当てのルリビタキ、ベニマシコはもともと簡単には出てくれないから辛抱して走るより仕方がない。日陰部分はやはり街中より250mくらいに標高が上がっているので寒い。一度腰に巻き付けたウインドブレーカーを再度身にまとって浅川側の林道入り口を折り返した。
走っていて「私の走りはこれだ。」と思った。この快感は街の平坦部では得られない。木立から雪の落ちる音、野鳥のさえずり、アップダウンの繰り返し、一人の雪道の足音…、誰もいないし、ううん、いいな。冬季は特に雪があると平坦走ばかり続くが、この気持ち良さはない。春は杉花粉で来れなくなっているし、当面、雪があっても晴れたら三登山へ来ようという気持ちになっている。シューズ、ソックスはびしょぬれだったが、今日は久しぶりに気持ちのいい走りをした。
これから掲示板に書かれているようにメル友に行く。16日(金)に続く今年2回目の会だけれど、今年の飲み会はもうこれで何度目だろう。今日も元旦マラニックに続いて体を動かした後なのでおいしいビールが飲める。
累計171km
<jog後>体重は左欄、体脂肪率20.3 体脂肪量11.9
メル友の写真→1,2,325 日 ‐ サボリ ‐ 眠い眠い日曜日だった。8:45頃私もいなければいけなかった館山の会場から今会場にいると小宮山さん。その後9:45頃松島さんから電話、半分寝た状態で山の様子をうかがい「雪で駄目」と返事をしてしまった。それでも大阪女子は起き出して見たが、また寝てしまった。
前夜の飲み会のあと徒歩で1:20頃家に着いて、風呂に入り1時間か、何度か浴槽に沈み込み顔を上げ、鼻をかみ、また沈み込むの繰り返し。2〜3度のつもりだけれどもっとしていたかもしれない。それでも3時過ぎに何とか風呂から上がりシラフに入ったようだった。この時間は覚えていた。26 月 13 22:35〜長野駅善光寺口-シーワン前-県庁-里島発電所-商業前-妻科神社-西高横の湯副川沿い-東大地震研-運上殿前-旧郵便貯金会館前-地附山災害地跡-湯谷-浅川堤防-家 59.0 佐久は寒い。19時半からの会議で佐久の会場に18時半頃着いてすぐにストーブを入れたが、会場が暖まったのは会議も終わりに近づいた21時半頃だった。佐久に住む三石さんは朝練習をするタイプ、この時期もするのだろうか、寒いだろうな。
また大阪女子の気温3℃を思い出した。腕カバーをするくらいならいっそ長袖でいいじゃん。さらにCWXロングタイツでもいいじゃないかと思った。短距離は体を覆う衣装で走っているし、水泳だってそう、何かフルにいけない規定があるのだろうか? 私なんぞ、7・8の夏の2ヵ月と沖縄の大会を除き、ワコールCWXロングタイツだ。既に旧タイプ1本、改良タイプになり3本、パーフォーマンスタイプ1本、サーモタイプ2本と7本目に入っている。
富士の塔刺激で、佐久から帰り、長野駅より走った。里島発電所への回り道を経て雲上殿-地附山災害地跡-湯谷団地下り-浅川エリア−稲田エリア-家、と走ってきた。しばらくこのコースにしよう。
累計184km
<jog後>体重は左欄、体脂肪率17.8 体脂肪量10.527 火 ‐ ‐ ‐ 夜の会議の前に掲示板に「午後6時で40時間達成。今夜も午後9時過ぎまで仕事だからその段階で43時間。1時間半くらい走って帰り午後11時で45時間。まちがいなく本年第1回目の48時間のアルコール切れ達成できます。これはそのまま寝ないで午前2時にビールで達成祝いだよね。」(18:06)と書き込んだが、会議が午後10時をまわってしまい、荷物も出たことから電車で帰ることにした。
家には23時前に着いたので、走りに出ないと48時間の達成が危ないところだったが、今日の坂道は薄っすらと積もった雪の下が平地でも滑ったのでやめておいた。さらにビールにも手をつけずだった。28 水 ‐ ‐ ‐ 何をしていたのか記憶のない1日。
アルコール切りはランチビールで60時間だった。
夜映画を2本WOWOWで。うち、「ダークブルー」は良かった。29 木 ‐ 朝の通勤jogで5km
昼のランチタイム走でメルパ前-東口-長安橋-裾花橋手前折り返しの8km
夜〜メルパ前-東口-長安橋-裾花橋-相生橋-県庁裏-里島発電所周辺一部周回-うるおい館の7km
‐ 分割走で20km。
昼はキロ5:30で入り2km、途中キロ5:00に上げ4km、ラストキロ5:30に戻し2km。ラスト部分でセブンイレブンでごく軽い昼飯を買って帰るパターン。裾花川西堤防から見る野鳥、1:13堤防の肩にとまっていた代表的冬鳥ジョウビタキの腹のオレンジが日差しを浴びてきれいだった。ホオジロも群れていたし、注意すればベニマシコもいたかもしれないが、それは歩かないと無理。水鳥はかも類がもう沢山いる。これ週1回くらい入れてみようかなと思った。
夜は7km走って「うるおい館」に行き、約1時間、温泉で暖まり、同館2Fの食堂で飲食しファミレスでコーヒーを飲んで、JR終電で帰った。そこで考えた。うるおい館は23時までだから、仕事が終わったら空身で12kmくらい走って職場に戻り荷物をとってうるおい館まで最短を走り(約2km)、温泉に浸かり、ファミレスで飲食して終電で帰るというパターンも可能だということを。
累計204km
30 金 ‐ サボリ ‐ 31 土 16 16:00長野駅-東口のボーダフォン前-長安橋-裾花橋-相生橋-安茂里水道局前高台-相生橋-里島発電所-諏訪神社裏-往生地公園裏-往生寺前リンゴ畑間高台脇道-雲上殿前-旧郵便貯金前-地附山災害跡-湯谷団地-浅川ひがしじょう橋-浅川郵便局前-若槻神社-稲田大通り-家 58.6 三登山まで行く時間がなかったので、夏のホタルヨタカロードに近いコースをとった。ストレートに行かないでジグザクに道をとることでアップダウンをよけいに取り入れた。これは前日の三登山に続いて筋肉に来た。
累計220km
<夕jog後>体重は左欄、体脂肪率19.7 体脂肪量11.9
上で、runはキロ4分〜5分30秒内、jogはキロ5分30秒〜7分00秒の範囲。
2004年…次月2月
2003年…1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2002年…1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2001年…1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 著者について
ダイアリー関係のそれ以前は下
1987年から2000年7月までのトレーニングとフルマラソンの大会結果一覧
2000年 8月と9月 10月 11月 12月
トップページへ戻る