現コースが最後、次回から市内コースとなる

第5回長野マラソンを走る2003年4月


最新

最新…距離欄はkmでラン(jog & run)のみ記し、換算なし、端数切り捨て
距離 トレーニング内容&大会 体重 メモ(感想、体調、etc)、月間距離累計ピンク
最新書き込みに記載したものは、更新のつど、下の「日付順」に移しています。

1990〜2003年の年間の月別走行距離(km)
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 年間距離
1990 51 61 20 54 59 100 50 120 151 131 84 56 937 13
1991 31 79 111 123 110 141 156 140 145 173 144 160 1513 12
1992 126 104 89 178 176 135 120 146 186 176 156 151 1743 11
1993 122 126 108 185 218 135 215 220 189 217 250 212 2197 9
1994 233 211 117 210 232 221 281 283 337 265 216 208 2814 3
1995 213 205 302 228 242 302 119 252 315 446 207 203 3034 1
1996 206 178 242 229 200 169 203 170 171 215 22 147 2152 10
1997 202 166 109 190 250 151 234 311 183 60 107 204 2167 8
1998 225 198 312 221 216 106 192 121 200 303 264 202 2560 6
1999 233 277 272 205 259 202 198 160 241 290 205 201 2743 4
2000 230 254 271 177 109 203 237 140 265 340 129 183 2538 7
2001 206 110 306 153 140 143 258 149 261 473 301 224 2724 5
2002 225 277 269 216 271 288 187 104 301 302 179 208 2827 2
2003 255 189 217

第5回長野マラソン

 直前金曜日に足首の筋がおかしくて通勤帰路のジョグを9kmでとめおき、前日そして当日朝の温泉療法が効いた。★気にならない小雨の中のスタート、雨上がりの曇り空、日が差す気温上昇、再度の雨、雨上がりと、5時間で大きく気象条件の変わる中での大会。日が差すとは全く予測ができず、この時期私としては珍しい半そでTシャツで出走のため、出していた腕を焼いてひりひり。これは痛い。★★高木さんとの決戦を下りいたので、エントリー時の予定タイム・NMCの一覧の目標にも出した通りにおさめた長野マラソンだった。直前3ヵ月のトレーニング量からはここら当たりが例えば次週も同タイムでいける適当なところ。35km手前で元NMCの藤沢さんに後ろから並ばれ、「タイムが落ちなければ半をきる」と話してこちらはスパート、ラスト5km地点で、30分内の安全圏入り、そのままのペースで40km地点を通過、28分台に行きそうだったので、残り2kmでラストスパートはかけなかった。予定タイムをクリアでき一応の満足。最初の5kmをこれまで最も遅い22分30秒での走りは予定タイムにはぴったりで、残りが5km25分で良かった。写真撮影とトイレで25分30秒近くなっところもあったが、30km過ぎで初めて落ち込みがなく、これは目標タイムからは成功の走りだった。★★★最初の5kmで作った僅かな貯金で、コース上数箇所で写真をとった。大塚の折り返し部分で、多くのNMCメンバー、そして更埴橋過ぎで三野さんも撮らないといけなかったのですが、あのところは30分内確保のためマジに走りだしていて余裕がなかった。ごめんなさい。−23日掲示板投稿より抜粋−

番号 距離 スプリットタイム ラップタイム 平均脈拍 平均ピッチ スピード(分/km) ストライド(cm) 区間距離(km) コメント
1 5km 0:22:35 22:34.6 149 180 0:04:30 123 5 -
2 10km 0:47:19 24:44.3 154 178 0:04:56 113.5 5 -
3 15km 1:12:39 25:20.1 155 178 0:05:04 110.9 5 トイレ小
4 20km 1:37:18 24:39.1 160 179 0:04:55 113.3 5 -
5 21.097km 1:42:46 05:27.5 158 178 0:04:58 113 1.097 -
6 25km 2:02:59 20:13.4 158 178 0:05:10 108.4 3.902 トイレ小
7 30km 2:28:10 25:10.6 166 178 0:05:02 111.6 5 -
8 35km 2:53:26 25:16.5 165 178 0:05:03 111.1 5 -
9 39km 3:13:20 19:54.3 162 178 0:04:58 112.9 4 -
10 40km 3:18:12 04:51.3 160 180 0:04:51 114.4 1 -
11 42.195km 3:29:18 11:06.2 113 177 0:05:03 111.7 2.195 心拍エラー有

4月の日付順

日付順…距離欄はkmでラン(jog & run)のみ記し、換算なし、端数切り捨て
距離 トレーニング内容&大会 体重 メモ(感想、体調、etc)、距離累計ピンク
1 10 朝、夜の通勤jog 石川さんが準備してきたウルトラのホームページが立ち上がった。題してNMCウルトラ班ホームページだ。
2 5 朝の通勤jog 帰りのjogは家の軽自動車に乗って帰る必要があり、夜にとっておくとした。ところが帰りついでにタカぎで缶ビール1ケース買ったので、つい飲みすぎて出来ないはめに。
3 17 朝の通勤jog、18:45〜メルパルク・東口・マルコメ味噌・相生橋・里島手前折り返し・信大教・塩沢宅・活断層路・浅川堤防・家の通勤帰路短縮jog12km
旧年度分の清算で塩沢さん宅周りjogで帰った。サブスリーを目指す方が是非ともマークの塩沢さん。入りの5kmは18分台になるだろう、と。今年は長野の大会ベストを狙っているので初めからおいていかれる。
累計32km
4 こんな雨の日はやはりスポーツジムか。こういうところで差がつくかもしれない。もう少し小降りなら花粉もないし、いいのだけれど。いっそ、飲んで帰ろうと駅周辺を回りレフティの前までも行ったが、話声が聞こえ、あけてタバコの煙でもあればいやだな、と思い、あきらめて電車で帰り、家で缶ビールとなった。ずいぶんと安上がりだよね。サントリーの新しい日付ビールは読売巨人の2連勝祈念か何かのパッケージでアンチ巨人としては面白くないのだか、エビス以外で購入はサントリーモルツだから仕方ない。
5 みぞれ→雪 大雪、最高気温予測7度の中の100km、119kmとは? 朝、現地から携帯書き込みの掲示板を見て主催者が距離短縮とか、中止しないと危ないと思っていたチャレンジ富士五湖ウルトラが47kmで打ち切りとなった。大会開催にあたり雪は想定してないはずだ。走らせたことに疑問がある。でも田村・木下のお2人よくはしったなあ、私にはこれは出来ない。雪を見て出走を取りやめたろう。風邪をひかないように無事帰宅を祈る。
6 仕事で松本 松本に出張で、夕方から懇親会もあり、アルコールが入るので、今日は走るのが難しい。時間を作れば走れたろうが、駄目だった。結果、サボリとなる。今日のサボりは前日も雪で走ってないので、痛い3連休となった。この分では、3時間20分ラインへちょっと体をもっていけない。安全圏3時間半内キープに落ち着きそうだ。ここに来て体重が増え続けている感じで、怖くて体重計にのれない。
7 10 22:45〜家より運動公園(サブトラ周回)往復 代休で1日たまっていた家の仕事。片付けものとか未使用の屋根のアンテナの撤去などやっていてランの時間はいつも通り夜になってしまった。予定した5日のあの雪の日の分を本来ならここで取り返すはずだったが仕方がない。累計42km
8 5 18:15〜ずぶぬれjog 最初は小雨、南の空は雨上がりという感じ、しかし北は真っ黒、これは「雨に向かって走る」かなと思ったら、その通りになった。それでも雷が鳴り出す前に家につけて良かった。ずぶ濡れとなったがマスク無しで走れたし、シャワーを浴びているような気持ちのいいジョグだった。ところが、夜10時を過ぎ鼻水が止まらない。これは前日のものがきているのかな?累計47km
9 5 8:45〜通勤run
チームウエアお渡し会をメルパルクで。上はその集合写真。自分も注文していたことを2次会会場の中華料理屋で知る。注文表一覧の横に手書きメモのある三田MSを入れないと27名にならないと知らせてくれた塩沢さんからの電話でだった。累計52km
10 13 18:05〜運動公園まわりで家の通勤帰路jog&run 運動公園外周、羽田さんの撮影に行くが寒いので延期とした。石川さんも来ていて、私も初めて1.5kmの運動公園外周を走ってみた。1周目7分9秒台がきつかった。これは3時間20分ペース。それではと、3時間30分でいい7分30秒と思い走ったが、これが7秒遅れ。うーん、体が重たい感じだった。累計65km
11 9 23:45〜家・運動公園サブトラ・外周で家 本来なら12日の走り。運動公園に着くと最後に一つ残る灯りも消えていた。走りこみ大会でないので走り始めの時間につけた。累計74km
12 休養 明日30km走るからと、休養。長野マラソンのエントリー者の新聞(信濃毎日)掲載が始まった。招待選手と2500番台まで。自分の番号を見つけたが覚えていない。陸連登録の部にあった谷口浩美さん同姓同名じゃあないよなあ、本当に走ってくれるといいなあ。
右足首の筋が絡まるような違和感あり。これは何?
13 17 10:47エムウェーブ〜オリンピックスタジアム 長野マラソン本番1週間前、柳沢さんのリクエストで最後の希望日試走会。エムウェーブの南側、大塚の折り返しの2ヵ所だけが向かい風、あとは追い風だった。累計91km
14 休養 飯田出張。時間とれず。
15 サボリか休養 HPの更新をやっていて走りに行く時間がなくなってしまった。右足首の筋のため休養もいいか。
押木さんから嬉しい電話。長野マラソン走ることに。そして明日のテレビで紹介があることもお知らせもいただく。柏崎はNMCクラブ名でエントリーしましたとのことだった
16 18 昼5km、夜18:45〜約6km、23:45〜7kmの各jog 57.8 サッカーの日韓戦があり、今日は皆早く帰った。長野マラソンに向けての放送で登場の押木さんを見てから、こちらは山ちゃん宅周りジョグで帰宅。風邪をひいているようで、マスクをしていた。花粉症もあるのだが、風邪とのこと。。こちらは昨日、今日と症状がひどい。サッカーは前半の最後部分から見ることができた。つまり、ジョグを短縮した。
NMCの葉書投函と運動公園夜桜見物jogだったが、着くなりオレンジの灯りが消えてしまった。桜は昼7分咲きだったらしいが、もう満開と言っていいほどになっていた。累計109km
<夜6kmジョグ後計測>体重左枠、体脂肪率18.8 体脂肪量10.7 58kgを割り込んでいた。嬉しい。
17 - サボリ 信州大学工学部キャンパスの桜。石川さんからいただいた赤いパッケージの小さなものを手にしている。例年桜ジーズンはランチタイムに花見に出かけコンビニ弁当を食べるようにしている。長野市内の高台をのぞく桜が一気に満開になっており、セブンイレブンで幕の内と冷やしうどんを買ってここに来た。毎晩どこかの教室が花見をしているとのことで、ちゃんとちょうちんまでついている。
ここの桜は長野駅の東口側近辺で一番。県民文化会館の若里公園よりきれいなのだ。さらに生協食堂で暖かいうどん(150円)まで食べて、カーボローディングといった昼休みだった。長野マラソンコース上で今年は桜が見られそうだ。
ロッカーに詰めておく着替えを持って出勤したので、この日は自転車だった。仕事帰りに湯田中の宿のクーポンを近日ツーリストでとって、そのまま往生地公園の桜の様子を見に坂をあがった。ここは雲上殿とともに遅いのだが、一部で満開の木もあったが、もっとも大きな桜はまだまだだ。さらに城山公園に下ると、もう、ここは満開。この帰り道、「酒のタカぎ」でキリンとサントリーから出ている小瓶を各4本買った。1本は途中で飲みながら。「まろやか酵母」と「琥珀のくつろぎ」これが夜のジョグを休ませた原因である。
18 15 朝5km、19:30〜運動公園サブトラ周り 各通勤jog 58.0 もう少し走っていれば、石川さんが「はなまる」で食べるうどん3玉の大を2杯に合流できたかもしれない。しかし、シューズの紐が緩い状態で、多少無理な走りをしていたのが原因か、右足首周辺が痛くなり、10km過ぎに歩きに変えた。左足のアキレス腱からふくらはぎ下にかけても何か張っており、やな感じだ。本番前にたまにこういうこともある。これが直前日でなければまず大丈夫。湯田中の温泉で温めて血行の良い状態で出走するから。確か、前回もこんなことがあったような。温泉頼みだ。
そしてこれまでの長野マラソンよりも遅いタイムで走る予定で、緊張もないはずなのだが、意外と緊張している。前述のような足の不調もあり、私の場合、出走したら完走しないとフルマラソンの出走=完走が65回で途切れてしまうから、リタイアできない圧力がある。累計124km
<夜のジョグ後計測>体重左枠、体脂肪率17.5 体脂肪量10.2 58kgにもどる。明日は4度くらい食べるので、まあ、59kgあたりで本番を迎えそう。
※今週は暖かい日が多く、花粉症には厳しかった。昨日と今日、桜の木の下でお弁当をたべたこともあり、外でマスクを外していた時間が長く、鼻水はとまらないは、目は痒い、耳の奥も痒いと、今シーズンの頂点に達した感じ。長野が雨ならマスク無しで走れるけれども、いまのところ4年連続マスク(途中で5〜6枚替える)をして走る予定だ。そうでないと後が大変。
19 移動日  長野マラソンの受付を済ませて、北長野通りの「ななまる」へ。
写真は午後12:53、かけうどん2杯(6玉)を食べ終えた私と、今日はメニューが違った石川さん(左上)。石川さんはかけうど大1、おにぎり3個、そして最後の小(1玉)だった。ちょうど1杯目を食べているところに石川夫妻がきて私を見つけて、声をかけてきた。注文の列に並んでいる石川さんに追加の「かけ大」を頼んでもってきてもらった。
 このあと私は家に戻り家族を連れて湯田中の温泉宿にいく。5年連続の同じ宿(内一度はやどの都合で別の宿に移ったが)。過去、第1回と第3回にそれそれ大坂と横浜の走友が来ており、毎年宿を確保、友達が来ないときは家族を連れて行くようにしてきた。これも長野マラソンのコース変更で、今年が最後になるかと思うとと寂しい。湯田中もこの時期かなりマラソンで人は入っていたし、がっくりだろうね。
 
20 42 9:05〜第5回長野マラソン 最新枠の下に掲載予定。ひとまずは完走パーティでチェルビンスキーさんがクラブ旗をもってくださったうれしいシーンです。→ここ
累計166km
21 休養 前夜、フェアウエルパーティの後,、狭山走友会の岩下さんらと幡龍で信濃ブルワリーの4種のビールを飲んで帰って寝てしましい、マラソン結果、NMCホームページの更新ができないでいる。おまけに今日は度を落としてあるパソコン用メガネをおいてきてしまい、疲れて作業にならずだ。明日の夜HP更新だ。
22 16 朝通勤5km、18:15〜通勤帰路運動公園サブトラ周り11km 59.2 長野マラソンのラスト7kmの走りのせいで、珍しく筋肉疲労が残っている。県外マラソンなら休みをとっての移動日で大体走らないので、次の日に当たる今日火曜日に走ってみた。朝、何か職場に着く頃にはほぐれる感じで、あ、これはいいかも。夕方の通勤帰路では少し長い距離を走る。筋肉は特に左太もも前部に張りがあるけれども、何か筋肉が強くなりそうな感じでいい。このまま明日も走ってみよう。累計182km
<夜6kmジョグ後計測>体重左枠、体脂肪率16.1 体脂肪量9.7 体重は増えているが脂肪数値は落ちてきた。
23 休養 アーモンドチョコレートを月に一度くらい、過食する。昨夜はこれをしながら写真サイトへのアップとHPの加筆などをやっていて走りに出る時間をなくしてしまった。なかなかうまくいかない。明日の体脂肪のところが心配だ。
24 16 昼5km、18:30〜運動公園サブトラ周り家の通勤帰路の11kmのjog 58.4 筋肉疲労が消えかかっている。逆に右足アキレス腱から少し上の部分で張りが出てきた。これはどうして? フルの翌週は3日くらい休むパターンなのに、今回は1日おきに走ってきた。それで行くと明日は休み。土曜日石川さん企画の富士の塔あがりがあるから、いいかな。
 このところ、2週間ほど前に購入のフラッシュメディア128MBのMP3機(税抜き14,700円)で音楽を聴きながら走っている。ノラ・ジョーンズの輸入盤は入れっぱなしで、今朝カサンドラ・ウイルソンのアルバムを抜いて、曲単位で入れたのはビートルズ、シルビー・バルタン、ストーンズの懐メロ、そしてホーリー・コールの名曲Calling You かって高木さんにこれからはこの種のメモリーオーディオに好きな曲を入れて聞くパターンと言われたことがあるが、遅ればせながらそれを実行。CD並み音質でCD2枚分は楽に入る。ジョグメイトとして調度いい。
 運動公園の夜桜、葉がでてきているがまだもっている。石川さんの話だと朝日山観音あたりの桜は満開といい、土曜日は花見さかのぼりが楽しめそうだ。現在累計198km 今月何とか4月初の300kmへもって行きたい。北海道マラソンまで月間300を続けてみたい。柏崎フルも登りがあっても果敢に走って30分はきるぞ。あらゆるコース(500m登りなどは別)、気象条件で30を切る走りをモットーとしたいから。
<夜11kmジョグ後計測>体重左枠、体脂肪率18.8 体脂肪量11.0 体重減しかし前夜のアーモンドチョコの過食のため体脂肪関係は増。
25 サボリ 走る時間はあったけれども、追加のビールを飲んで駄目。通勤の往復は職場ロッカーからの洗濯物の持ち帰りがあり、自転車だった。
朝、先の長野マラソンでフル209回完走の須坂の押木さんから29日須坂温泉での飲み会の知らせを受ける。これは押木さんの再稼動を祝う会だろうか。もちろん、出席の返事。今月の最後の日だから、走っていこうかな?飲んだ後ではどうせ走れないだろうから。
26 10 10:05〜裾花峡温泉うるおい館→富士ノ塔9.5kmヒルクライムラン
夜7時過ぎふれあい館へおいてきたクルマ回収で1km
NMCウルトラ班企画の八ヶ岳野辺山対策の富士ノ塔(998m)マラニックに出かけた。石川さんと事前連絡が完全でなかったが、富士ノ塔の見晴台下の駐車スペースにはスタート時間からすると9:30に着いていないとまずい、そう思い家を9:00に出た。道が狭いので軽の4駆で。石川夫妻は着いていてこちらもほぼぴたりの9時半、軽と給水担当の里香さんを残して下山、出発集合場所の「うるおいの館」にちょうど10時。事前に聞いてなかった武捨さんもきていて、総勢6名(NMCの野辺山エントリーは9名)。集合写真をとって出発。この写真は武捨さんがシャッターを切ってくれたもの。

石川さんが朝日山観音過ぎで桜を入れて皆の走る姿の写真を撮ってくれたのでウルトラ班HPにその写真が出てこよう。こちらは、コース上の写真は控えめにどんどん登る。心拍はフルマラソンの後半設定(前半150〜155)の165台にとどめるようにしていたが、さすが上りがきつく170台に上がるところもあった。ただ180へはいかないように抑えて走る。往路のみ下りは初めから走らない予定で、軽自動車をあげたもので、約9.5km58分、心拍平均161、最大心拍177おさまった。かっての飯綱登山マラソンでは心拍を登山道で175〜179あたりまで上げたが、今回は余裕の範囲。
コースは全面舗装路で、展望もよく、最高。かって自転車で上がったことはあるが、1時間くらいで山頂ならランの方ががいいな。帰路クルマを徐行させて最後尾の少し後を下山中、渡って得来た「夏鳥」オオルリの素晴らしいさえずりを聞く。クルマを降りればどこにいるか発見できたろうが、望遠鏡も入れてなかったし、また来ようと姿の確認はあきらめた。ラン中にはホオジロがさえずり、その姿も何度か確認できた。おしかったのはルリビタキだろうか、これは久しぶりのご対面だったのに十分確認とまではいかなかった。ホジジロだけはラン中、脇の林から道沿いに逃げるように前へ、前へ飛んでいくので、皆さん見ることができたはず。
この日の私のデジカメにあった写真はひとまず下のアルバムサイトにあげてある。
http://www.imagestation.jp/ja/pc/viewfrontcover.jsp?album_id=a560f8a36fc9
累計208km
27 8 23:40〜家より長野東局、運動公園サブトラック往復 長野東郵便局へ北海道マラソンの要項請求を投函しサブトラックへ行った。ちょうど東のオレンジの明かりが消えてしまい、星空ジョグ。この時間帯、連休中には石川さん、飯泉さんが西と東で走っているのだな、と思うと、2〜3時間走ってもいいような気持ちになったが、月曜日仕事だし、それはやめにした。累計216km
28 サボリ 私の八ヶ岳スタンス。冷静に直前3ヵ月をみると昨年以下。よって極めて安全走で昨年並みタイム設計をする。高木さんが出ないのでエイド滞在が短くなる分前に進み、トレーニング量不足ながら昨年並みタイムを確保する。田村さんトップ。年間、月間で私を上回る武捨さんが2番手、萩往還で疲れた石川さんの前に三田の順。武捨さんと私が馬越峠の山頂まで併走した場合、そこかから満を持して、三田が信越駅伝の信濃町役場からのくだりを担当した時に高木さんから伝授されたあの一気くだりをしてかく乱、これにより90kmあたりからのぼりで武捨さんが走れなくなり、三田が前に行く可能性あり。これを避けるには馬越峠までに先行してマイペースで下ってしまうこと。八木さんは速いので「くびき野」に出たNMCスピード組と同じ運命の可能性有り、ゆっくりを我慢して走れるか課題。ウルトラ2度目の三野さん前回のくびき野の失敗をバネにどのくらいの設計でくるか注目。木下さんは、今年、調子がよさそう、前半10km地点で三田より5分ほど後方につけることができれば、そしてその後も三田より前に出ることがなければ成功するかもしれない。これができるかな? 高橋さんは3月のトレーニング量は多いが1月2月が不明。冬場で前回のようなトレーニングができているかどうかにかかるが、稲子の湯からの登りでコースに強度がついたので、前回+10分くらいを目標にした方がいいかもしれない。徳武さんも悪くてもフルの走力から13時間30〜45分での完走を保障できる。ラスト10kmを歩かない女性の力を見せて欲しい。
と掲示板に投稿してから、職場をあとにした。会議で遅くなり、帰りがけに掲示に書き込んだもの。「くるまや」ラーメンの誘惑に打ち勝ち帰宅。
29 MTBで須坂温泉往復、往路村山橋、帰路小布施橋経由
フル209回完走の押木さんの感謝の会、いってみれば、「復帰祝」のような会が須坂温泉であり、走っていくつもりが、HPの「今後の予定」部分を更新していて走ってはその開始時間12:00に間に合わなくなり、MTBを飛ばし行ってきた。ちょうど桜が咲いていて、きれいだった。これは帰路の小布施橋のふれあい公園も同じ。
押木さんは須坂走ろう会にも入っておられるようで、そこの小山会長さんが司会進行をしていた。須坂市長もこられていた。初めてわかったことだが、押木さんはよく奥さん連れでマラソンの大会へ出かけていたようだ。私がお会いした時はたまたま一人で出かけていた時ばかりだったよう。
NHKTVで報道されたときのあのたくさんのゼッケンが宴会場に貼りだされて、私も行った大会の懐かしいゼッケンも見つけることができた。私も一応布ゼッケンは洗ってとってあるが、最近は紙が多く、ほとんど捨ててきている。押木さんはそうした紙タイプ、不織紙タイプのゼッケンもきちっととっておられる。
宴会に来られていた方で、お2人ほどの年配の走られる方とお話させていただいた。その2人とも過去に長野マラソンに出ており、完走されていた。確か第3回の大会か松代エリアで4時間45分以降の完走者の走られている時間帯にすごい砂嵐があったと聞かされた。これはあまり知られてないみたい。長いもの畑があるからそこからの砂だろうか。
もちろん温泉に入ってきたから、先日のうるおいの湯に続き、今週は温泉浸かりで血行がよく筋肉もほぐれている。
30 石川さんの萩往還出発前にEiXiLiMを渡すことになっていて、メルパルクのレストランで18:00の待ち合わせをしていた。直前パソコンを見ていて、うっかり、10分ほど遅刻してしまった。デジカメ機種相談したいと、柳沢さんも来ており、1時間半くらい食事しながらしゃべっていた。持って走るならと勧めたのはミノルタのDimageXの最新版とカシオのEXiLiMシリーズ。しかし、大会前とゴールして撮るんだとということで、それなら雨の日も心配ない生活防水のオリンパスもいかが、と。
さて、今月、ラストの3日間走らなかったので216kmにとどまった。来月12日の八ヶ岳に向けては直前3ヵ月の走行距離が少々苦しい距離で、目標レベルを落とさなければならない。この分では、良くても昨年並み確保の線。5月25日の柏崎潮風フルにシフト。もっと言えば8月31日の北海道マラソンなら期日もあるし、同大会の大会自己ベスト更新を目指せるのだが、またビール負けして、秋の大会に先送りとなるかもしれない。
上で、runはキロ4分〜5分30秒内、jogはキロ5分30秒〜7分秒の範囲。

2003年…1月 2月 3月 5月
2002年…1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2001年…1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月        著者について 
ダイアリー関係のそれ以前は下
    1987年から2000年7月までのトレーニングとフルマラソンの大会結果一覧
    2000年 8月と9月 10月 11月  12月