わたしの9月2001年


今月は、秋田の田沢湖マラソンと、大阪の吹田市で開催の5時間耐久走にエントリーしている。昨年、田沢湖はJR東日本の3days切符で格安で行けたが、これが今年はなくて、次の連休対象の別の切符になっている。7月の仕事中のスピード違反で、予定外の出費も出てくるので、もしかすると田沢湖はパス、耐久走一本になるかもしれない。耐久走はHPでリンクしている吹田中の島ランナーズ主催で、大学時代のサークルのぐっと下の後輩・山内さんがここの所属で、彼女に誘われていた。第1回長野マラソンに来てもらったこれもサークルの後輩、大阪・池田市の北村氏を誘っての参加。実はわが長野マラソンクラブでも、こうした大会を開きたく、今回は運営視察もかねての参加だ。平だろうからキロ6分で押し通し、50キロは走れそうだけど、4キロ周回を厭きずに走れるかだ。これまでに経験したことのある周回はランナーズの24時間リレーマラソンin富士北麓公園での約2`の周回、これの連続7周くらいが最大か?また長い距離では小倉市で開催のフル・鱒渕マラソンの1周10`の4周が最高。特にフルでは周回マラソンを敬遠してきて、妥協できたのがその10`だった。今回は、さらに短い4`、時間はたっぷりの5時間、ああ、耐えられるだろうか? こう、お楽しみ!!!

23日、吹田中の島「耐久」5時間走大会

 大阪の「吹田中の島ランナーズ」が主催する「第15回吹田中の島『耐久』5時間走大会」に行ってきました。
 今回の大会はユニセフ(アジア・アフリカ難民児童救援)&ハート・オブ・ゴールド(カンボジア人殺傷地雷被害者救援)のチャリティ・ランも兼ねられて、特にハート・オブ・ゴールドの代表理事・有森裕子さんが特別ゲストで5時間一緒に走り、一層記憶に刻まれる大会になりました。

 コースは吹田市の中の島公園、後ろには神埼川が流れ、公園内とその河川敷を周回する4q。天気はほぼ快晴、残暑から抜け出し、さわやかな秋晴れでした。
 
 参加は約480名、これを主催クラブはじめ、吹田カメの子会や堺ランニングクラブなどの走友会や一般市民からなる約100名のスタッフ&ボランティアが支える形で運営されていました。また、ランニング用品のお店も2店舗出ていて、「大会」に賑わいを添える形でした。

 開会式では、アメリカ帰りの有森さんからニューヨークのテロでなくなられた方々への黙祷呼びかけがあり、出席者一同で黙祷をしています。
 大会前はスタートラインで何回かに分けて記念撮影、このうち1枚がHPや次年の案内に使われるということです。有森さんらと一緒に写真に収まるラッキーな方はどなたでしょうか? 
 
 9時スタート。スタートは公園の木立の中、ここは日陰部分(500mくらいか)、あと堤防から河川敷の3.5kmは日除けのないまるまる太陽を受けるコース。右上写真…河川敷を走る有森さんを囲む集団、前半のこの頃は4分30秒くらいで走っていたようで、10名くらいの集団になっていました。

 大会は秋のマラソンシーズン入り前に設けられています。そして5時間にも意味がありました。フルマラソンで5時間を制限時間にしている大会が多い、そんな中で、日頃のトレーニング成果をこの5時完走で試してみる。5時間で何キロ走れるか? 42キロ走ることが出来るか? その距離が少し足りなくても涼しくなる大会シーズンには確実に5時間で完走できるはず。また42キロにかなり足りなければ、もう少しトレーニングが必要……、そうした自己チェックができるというわけです。主催の方々のお話からは「フルマラソンの完走をサポートしたい」そうした気持ちがうかがえました。

 5時間という時間、私の場合、3時間半を切ると、瞬く間に過ぎてしまいます。参加された他の方々はどうだったのだでしょうか? 長く感じるのでしょうか? 公園内のスタートラインの直ぐ先の日陰の園内・第1給水所、河川敷の上流(第2)と下流(第3)の各折り返し点にそれぞれ給水所、写真のブルーシート・ターブのところは上流の第2給水ポイント。この3つの給水所で、水、バイオ茶、エネルゲンの3品が豊富に供給されています。また園内と上流側の給水所ではバナナ、オレンジ、トマトとパン等が次々と出て、園内では昼頃より「名物冷やしそうめん」が用意され、それがアナウンス。ここではさらに「たこ焼き」も出てきました。またラスト1時間あたりから上流給水所でアイス・キャンディが出ていました。これらを食べ、また用意されるお弁当の「早弁」(11:30〜OK)などエイドを楽しんで走られた方もあるかもしれません。それほどエイドは充実、楽しませてくれます。
 不思議だったのは「バイオ茶」、たしか有森さんが持って来たとか聞きましたが、これが前半は余りおいしくなかったのですが、3時間を過ぎて以降、だんだんと体に入るようになりました。特にラスト3周は、まず「バイオ茶」を先に手にしていました。
 
 私(ゼッケン73)は上半身は1×2ミリ穴開きのクールマックスTシャツ、そのさらに上に直射日光をさえぎるランナーズのウルトラ・メッシュ・ジャケット、下は気温30℃の2000年田沢湖マラソンで実証済みのワコールCWXロングタイツ、さらに頭はこれまたランナーズのウルトラ・メッシュ・キャップという出で立ち。480名の中で、最も完璧な日差し対策をしていました。このような肌覆派はロングタイツ5名くらい。長袖8名くらいでした。そして、私はさらに見えないところで、首の後ろに、「クーリット」より確実な、水分を含んでウエット状態を保つアウトドア用パットを仕込んでいました。全ての給水所で給水、頭に水をかける、いわば北海道マラソン状態で行きました。ただ、今回は頭と首をぬらす程度で、びしょ濡れ状態ではありません。
 途中、11時頃に大学時代のサークルの後輩・坂田慶子さんがOB会メーリングのメールを読んで応援に来てくれました。そして第2給水所が受け持ちだった山内頼子さん(やはり後輩にあたる)とも合流、多少のお手伝いと初使いというデジカメで写真を撮っていきました。写真はその第2給水所の特設シャワー前で坂田さんと。さらに、坂田さんと入れ替わるようにして、午後1時頃これまた後輩の走友・北村政彦氏がディバックにランパンの姿で河川敷に出現。道に迷い予定より少し遅くなったとかでした。確か12週目の後半から最後まで伴走してひっぱってくれました。これがなければ、端数は500mほどで終わっていたかもしれません。北海道といい、この大会といい、大学サークル時代の仲間に助けられた大会が続いた形です。

 1周50円のチャリティ募金を訴えるランナーがずっと走っていて、ゴール後、私も13周分を募金。またハート・オブ・ゴールドのチャリティ・グッズ販売、有森さんによるサイン会が閉会式・抽選会と平行して行われていました。人の列がとぎれたところで、私もハート・オブ・ゴールドのキャップを購入、有森さんにサインをしてもらいました。写真はそのときの1枚。
 なお、有森さんは16周したはずで64キロを走り、私は2周周回遅れの13週と半分ほど。走っている時の有森さんは輝いている感じで、参加者全員に元気を与えてくれました。
 
 見事な運営で、走った5時間。その後、閉会式後の最後の抽選会まで1日楽しめた大会です。
  前日から準備のスタッフの皆様、ボランティアの皆様ありがとうございます。
 最後に、そのスタッフから、第2給水の吹田中の島ランナーズ・山内さんご夫婦を。今は私をこの大会に誘ってくれた我が後輩・頼子さんの方が速いということです。

 クラブ事務局の伊藤さんのご許可をいただき、入れていただいた「打ち上げ」ではスタッフ&ボランティアの皆様のいい顔があり、話が弾んでいました。大阪のランナーなら知らない人はいない松村政子さん(この日の実行委員長・吹田中の島ラナーズ)から堺ランニングクラブの福井会長はじめメンバーの皆様もご紹介していただき、交流の輪がひろがりました。本当にありがとうございました。

注)写真は全てウエストポーチに入れていたいわゆる「おもちゃデジカメ」のカシオのLV10で撮っている。シャッタースピードの関係で多少ぶれてピントがあまくなっているものがあり,申し訳ございません。(以上、9/25記)

<お知らせ>
現在、上記をもとに、さらにコース上の写真を追加したいわば増補版「第15回吹田中の島“耐久”5時間走大会」ページを独立させています。このページはそのまま残ります。また現在この大会いついての似た文書と別の写真を入れている「Santax & 長野マラソンクラブ」のトップページは別の大会報告で5日〜7日後に更新され入れ替わります。その際は、トップページにあったものは「トップページの変遷5」に残りますので、そちらを参照してください。(9/26/19:50追記)
**********************
私の5時間の周回記録
距離(km) スプリット 区間(km) ラッフ 平均脈拍 平均ピッチ スピード(分/km) ストライド(cm) 備考
1 4 0:19:47 4.0 19:46.8 147 173 04:56 116.9
2 8 0:40:07 4.0 20:20.3 148 173 05:05 113.7 トイレ
3 12 1:00:16 4.0 20:09.3 148 175 05:02 113.4
4 16 1:21:12 4.0 20:55.9 145 177 05:13 108.0 トイレ
5 20 1:41:31 4.0 20:19.2 147 177 05:04 111.2
6 24 2:03:09 4.0 21:37.6 146 174 05:24 106.3
7 28 2:25:37 4.0 22:27.9 145 172 05:36 103.5
8 32 2:48:22 4.0 22:44.8 148 170 05:41 103.4 どちらかでトイレ
9 36 3:11:13 4.0 22:51.2 147 170 05:42 103.0
10 40 3:36:07 4.0 24:53.9 149 170 06:13 94.5
11 44 3:58:50 4.0 22:43.6 157 171 05:40 102.9 約1`有森さんにつく
12 48 4:24:15 4.0 25:24.3 146 167 06:21 94.3 第2給水で写真撮影
13 52 4:47:31 4.0 23:16.4 151 169 05:49 101.7 北村の伴走でひっぱ
ってもらう
14 54.5 5:00:00 2.5 12:28.9 164 176 04:59 113.8
※平均脈拍149、最高脈拍171、平均ピッチ172、平均速度キロ5分32秒、平均ストライド105.0p でした。
※※高低差約500m、31`を走った下の地ビールマラニックと心拍数、スピードなど比較してみてください。※※

9日、地ビールマラニック〜信濃ブルワリー編〜

 ひとりトレーニングとなった地ビールマラニック。「アスティ黒姫」の温泉風呂上り、タクシーで移動した「信濃ブルワリー」で、2杯目「ドラゴンエール」が来たところだ。
 現在9日upのトップページと下のダイアリー表の9日に当日の様子を記している。
 途中、大盛りざるそばを食べてきているので、減量にならなかったマラニック。お腹がいっぱいで、「信濃ブルワリー」ではつまみも取らずビールのみ。帰りにビール酵母のパンを買って、黒姫駅までは電車の時間もあったので歩いた。「コスモス開花中」の薄ピンクの桃太郎旗が随所にあり、こちらが高速道路から来るメインの道と分かる。土と芝生の陸上競技場もあり、この日は誰も使っていなかったから、片や北長野からマラニック、片や陸上競技場を借りて記録会、そこへゴールというやり方もあるな、と思った。

 ここでは、この日の区間ごとの心拍記録などを表にまとめた。
 計測はパルスクラフとカシオRPS100のダブルウオッチによるもの。距離もMTBで計測と総距離で誤差は200メートルくらいか。2〜11はカシオの方は八ヶ岳野辺山の前半50キロがピタリでたことのある歩幅100mで入力。それによる距離だ。
このマラニックの別稿がトップページの変遷5の中にあります。 
地ビールマラニックのデータ
番号 区   間 (状 況) 区間km ラップタイム 距離q スプリットタイム 平均脈拍 平均ピッチ スピード(分/km) ストライド(cm)
1 北長野→見晴らしの湯(緩い登り、コンビニタイム3分含む) 3.3 21:27.8 3.3 0:21:28 144 165 06:30 93.2
2 見晴らしの湯→林道鉱泉口(急な登り) 1.7 09:33.0 5.0 0:31:01 162 167 05:37 106.6
3 林道鉱泉口→髻山手前峠(アップダウン繰り返し) 5.8 36:28.1 10.8 1:07:29 151 164 06:17 97
4 髻山手前峠→林道出口(下り) 1.0 06:22.7 11.8 1:13:52 134 167 06:22 93.9
5 林道出口→JA高岡交差点(前半登り、最後は下り) 4.2 25:19.5 16.0 1:39:11 140 167 06:01 99.3
6 JA高岡→仁の倉線(平坦からやや登り) 0.5 03:09.5 16.5 1:42:20 143 167 06:18 94.8
7 仁の倉線→信濃町看板下(入り平坦中途より登り) 3.3 19:49.5 19.8 2:02:10 148 165 06:00 100.9
8 同上、信濃町看板下→平坦直線路(下り・やや登り・下り) 1.6 10:32.1 21.4 2:12:42 143 165 06:35 92
9 同上、平坦直線路→戸隠分岐交差点(平坦) 3.8 22:52.8 25.2 2:35:35 145 166 06:01 100.1
10 分岐交差点→前山スキー場近道入口(平坦) 1.1 06:49.6 26.3 2:42:24 151 165 06:12 97.7
11 前山スキー場近道入口→アスティ黒姫(平坦から登り) 5.1 30:53.4 31.4 3:13:18 151 166 06:03 99.5
※第1区間で約3分ほどコンビニで買い物タイムがあり、これが含まれている。
※途中、交差点、写真撮影スポットでは、時計を止めている。
※平均脈拍147、最高脈拍178、平均ピッチ166、平均速度6分09秒、平均ストライド97.9p

日毎更新は下

ダイアリー 距離欄はkmでランのみ記し(換算なし)端数切り捨て
9月 距離 トレーニング&大会内容 体重 メモ(感想、体調、etc)、距離累計ピンク
1 12 朝・夕通勤jog 土日は仕事でアクティホール。
2 通勤のウォークもなし。けど、ホールの中を歩き回っていた。 仕事で1日アクティホールに。終わって電車組は皆で生大といき、さらに一人食べ飲み出て、その後の電車で寝てしまい、二駅乗り越し柳原まで行ってしまう。いつぞやのように長野-須坂間を行ったり来たりして、結局、須坂から電車がなく、タクシーで帰ったと、そこまで行かずにまずは良かった。
3 飲んで、この日も夜はダメ、サボりか。
4 5 朝通勤jog 今週中に上げないといけない仕事が二つ。明日から帰りが遅くなるから、クラブ会報に手がつくのは土曜日かな。葉書案内を先に出しておこう。
5 5時45分に仕事を切り上げ、クラブの葉書印刷。宮沢さんの住所変更メモが家にあったのを思い出し、長野東局では32枚投函にとどめる。たまった洗濯物を持ち帰るために車で来ていたので、東まわりもちょうどよかった。家に戻りくつろいだ後、23時までには残る宮沢さんの出しにjogで行こうと思っていたが、外る時keyを職場に置いてきたの気づき、家の者も寝ていたので、ロングjogは諦め、MTBで行き、ついに走らず終い。
6 12 23:15〜善光寺往復jog ヘビーハンズ使用 57.2 久しぶりの10`以上通しての走り。家を出る時に玄関脇に置いてあったヘビーハンズに気が付き、これをもって出る。思えば、三登山林道往復など、これをもっての走りもやっていた。忙しくて距離を伸ばせないときなど負荷が効果を発揮した。又腕振りも強くなり。95年11月までフルの記録更新出来ていた秘密トレーニングの一つが三登山林道ヘビーハンズだった。そんなことを思いお出しながら、900g、両手で1800gは久しぶりで重かった。1`のダンベルだと重すぎ、この900gがぴたりいい。
吹田中の島ランナーズ主催の5時間耐久走の受付確認票(ゼッケン通知)が届いていた。
<直後計測>体重左、体脂肪率14.2 体脂肪量8.1
7 12 23:35〜善光寺往復run 58.0 今日も夜中の善光寺。石川さんのように「お百度参りラン」をしてみようかなと考えながらも、昼の信大工学部生協食堂で聞いた高木さんが通勤ランでベストタイムを出したという話が刺激になり、こちらもNBのコンプで完全なrun。22時頃、カロリーものをたべたせいで、体脂肪関係は昨日よりupだった。
札幌の角木から、北海道マラソンの大通り公園に入るところ、入ったところの写真が届いた。ローカル新聞の記者の彼が仕事に使うズーム・連写のできるカメラでなく、慣れない「押すだけ」カメラで、私の位置が遠い。「これも一興、次回は連写ズームで」と添え書きがあった。
<直後計測>体脂肪率15.4 体脂肪量8.9 距離累計41km
8 11時頃より、MTBで明日のコース視察に行く予定。 明日の天気、台風が気になる。黒姫への地ビールマラニックはたいてい前前日あたりに雨が降り、三登山林道の路面はホコリがたたない状態で、また緑が一層鮮やかで…と好条件となる。空も曇りがちで、日差しの影響を受けない、又が降りそうな時も、パラパラといった程度で来た。今回はどうだろうか? ひとまず、今日は前日であり、特に予定もないので、コース試走をMTBでやっておこう。
と書いたのに、これができなかった。自転車のメーターが壊れていて新しいメーターを買いにサイクルショップ五明へ。そんなことをしているうちに時間が過ぎて、また飲んでしまって…。ああ、悪い休日パターンだ。
9 32 10:05〜地ビールマラニック〜北長野〜三登山林道〜袖の山〜二の倉線〜黒姫高原〜コスモス&信濃ブルワリー編
走っていた時間…3時間13分18秒
(出発点までjog1qを加算)
北の空は晴れで、北長野は日差しを受けた蒸し暑い出発となった。バンダナを濡らして頭にかけ、サンバイザーでとめる変なアラビアのロレンス・スタイル。そして腕と足に日焼け止めも塗った。
実は、今年は日焼け止めを多用している。一昨年だったか、高木さんにアメリカ土産の子袋に入ったホテルのシャンプーのようなのを一つもらってオラホツーリングの時、既に遅しだったが、帰路で使ったことが過去唯一の使用。今年、笠岳峠ヒルクライムでは全7回塗った。もちろんオラホツーリングも。その結果、日焼けのあの火照り感がない。皮も汚くむけない。きれいに焼けている。それで、ランで初めてあの北海道マラソンで使用。2回目は今日だ。皮膚呼吸を妨げるのではないか、という感じで使用しなかったのだが、使ってみると日焼けからのダメージを防げていい。ランでは9月〜5月の9ヵ月はワコールCWXロングタイツが私の現在の定番だから足は覆える。上も出来るだけ薄物の長袖でと思っているがそうもいかない。今後日焼け止め使用が増えそうだ。
さて、そのマラニック、そば屋で時間をくったが、走っている間の平均心拍は147あたりのようだから、この脈拍で平地のフルマラソンを走れば、私の場合たぶん3時間40分あたりに落ち着く。結構、いいトレーニングだ。ただ、仁の倉線の富士見小学校前モンマートで、アルコール分ん3.5%のスーパーモルツ350mlを飲んで、そこから約1`くらいのところにあるそば屋までの平坦部分ではこの3.5%の影響が出ているところがある。
写真はいつも、校庭にある水道で頭を冷やさせていただく信濃町富士見小学校で。校門は飯綱山の真正面、校門を出るたびにこの山が見えるようにつくられている。横にある一茶の句碑、あ、忘れてしまった。
距離累計73km
10 休養
11 14 18:10〜フル3分の1コース(メルパルク〜東口地下道〜マルコメ味噌前〜堤防道路〜安茂里貯水池前高台〜県庁〜フクヤ前〜里島発電所〜長商前〜善光寺裏道〜湯谷活断層〜浅川沿い〜稲田)run 56.6 台風一過、午後6時台、南西の空は青空、黒い雲、夕焼け、と凄かった。そんな下を裾花川の濁流を見ながら走った。体はやや軽く、とてもいい感じだ。10`過ぎると、もう、このままずっと走っていたくなる。荷物を詰め過ぎて少しディバックが重かったが、それも良しだ。
途中塩沢さんのところにより立替金の清算など、クラブシンボル旗は白に1票。昨夜カラーコピーを入れ投函の杉山さんからも電話があり、緑に1票、それから武捨さんと同様、ランナーの向きの指摘あり、「ほとんど右向きなのにどうしてか? ファランクショーターロゴは左向きだが…」と。左は横書きのせいだろうと思うが、私の方は全然これは気にならなかった。
何か花の甘い香りがするところあり、まだキンモクセイには早いが、あの香りは大好きで、その時期、キンモクセイ香る街を走るのが待ち遠しい。
<直後計測>体重左枠、体脂肪率14.2 体脂肪量8.0
距離累計87km
12 今日、長野地検に行ってきた。しかも、呼び出し書面では直ぐ済むと書いてあったのに、ちょっとした手違いで1時間も待たされた。待合室はご覧のように禁煙でない。
7月31日千曲川堤防道路の戸倉・更埴間で、30キロのスピード違反が出頭理由、その違反の様子は既にマイダイアリーの7月で公開済み。あの日その場で知らなかったが一般道では、30キロからは6点で、免停30日。しかも、反則金でなく罰金。
今回一応、略式としてきたが、正規裁判でいってもよかったかなと思っている。大体隠れて取り締まるのはフェアでない。堤防下から出てきた戸倉警察署の警官の一言が「ちょっと出しすぎですね」だった。「ちょっと」とは30キロか? 私の後続はセーフだった。たいして違わないが…

そして明日は、交通安全センター(講習の場合)か中央警察署(講習を受けない)に出頭して、免停の行政処分を受ける。そこで、前者で行くなら、13,800円の講習料と9時〜16時半までの昼のまる1日を潰す講習。そしてその日の試験結果で最大29日、次25日、悪くても20日の免除をもらえる。講習拒否なら30日そのまま。
講習は受けたくないので、また30日run&jogで不自由はないから、30日の免許停止でいこうと思っている。家のものからは、どこかへ乗せて行けといわれても嫌だよと既に通告されている。今のところ、引っかかるのは大町アルプスマラソンで、5万〜10万円と思われる罰金以上に講習料で金を納めても景気浮揚にならないことは確実だから、JRやタクシーに乗る、大町温泉郷泊まりとするなど、お金を使って自分で運転しないことで、少しでも景気浮揚に役立つ方向でいこうかと考えている次第。
一度「自転車」で一般道40キロのところ30キロオーバーのスピード違反でつかまりたい。これなら本望だ。自動車は、皆様ご存知の通り、もともとスピードは出さない方なので、大いに不本意です。(「チームイージー長野」の掲示場に書き込みとほぼ同文)
13 5 朝,、長野中央警察署jog 本日、長野中央警察署に出頭、自動車運転免許証を取り上げられ、30日免停開始。
今日は有給をとってクラブ会報をやっていた。22:38長野東郵便局より別納投函。次回から、A3両面コピーの二つ折りに使用かな? 費用は現在の一部10円少々から一部40円となるが、写真・文字モードで写真がきれいに出るので、完全必要枚数だけコピーする方向で。
ところで、警察署の担当係りの横が道路使用許可のところだった。たまたま、古里地区だかの公民館主催の隔年開催の3キロか5キロのマラソン大会の使用許可申請に来ている方があり、こちらが待つ間、その手続を質問したりして見させてもらった。また係りの人にこちらがやりたい大会について話した。千曲川ふれあい公園の場合は須坂警察署への使用許可申請となるようだ。新しい大会は認めないような方針はこちらも伝え聞いていてたが、そのようで、しかし、全然影響のない道路など使用道路により対応は異なるらしい。申請の事前に相談に来て欲しいとのこと。三登山林道ハーフマラソンなら長野署でOKなのではないか、一度、事前相談、申請をしてみよう。
免停手続に行って収穫ありだね。距離累計92km
14 19 朝、夕の通勤jog&run
夕は18:15より「フル3分の1コース」
56.2 体調は明らかに上向き。改めて見ると、通勤帰路のコースは短い激しい登り、長い緩やかな登りと変化に富む。夏実施の「展望コース」には及ばないが…。
1週間分以上の着替えを職場のロッカーにおいてあるので、ディバックを背負わない状態、そうウエストポーチだけで走っている。軽い分、今後は、昔のように、今月6日のところに写真を入れたヘビーハンズを取り入れていこう。
<直後計測>体重左枠、体脂肪率13.7 体脂肪量7.7
距離累計106km
15 10 「千曲橋」下緑地集合の千曲川サイクリングロード練習会(NMC)&デュアスロン(TEN)のrunのみに参加 千曲川サイクリングロードは無風ということはないなあ。アップなしで2.5qで折り返しの5キロが第1ラン。23分44秒は最近のフルマラソンの入りの5キロパターン。
次は、ランのみの方々とjogでなく、色々話を楽しみながら、バイク約30キロの帰りを待ち約45分?。そしてそのトップ、梨本さんと第2ラン5キロを一緒にスタート。このサブスリー男に第2ランでは勝てるかなと思ったが、梨本さんは第1ランの時よりタイムを56秒落としただけで、かなわなかった。
元々スピードトレーニングはゼロの私、ここで20分台が出ていると、膝に再び故障を抱えたかも知れない、21分21秒で無事済んで良かったと思っている。
この日は杉山会長も来てくれ、炎天下でデュアスロンコースの一番危険なところに長い時間立っていただき、また最後にはイカンガーを思わせる5キロの走りを見せてくれ65歳現役健在をアピールした。今は毎年4月の長野マラソンで視聴覚傷害のランナーの伴走に徹していて、自分の走りはしないが、3時間半前後の力を維持しているのではないか。なんといっても私がいま少し遠のいている達成目標たるサブスリー達成者の杉山さんだ。
私は写真の格好で走っていて、上は一応、FSのUVカットウエアだが、肌の出ているところの日焼けの防御を忘れていて、今、体がずっと火照っている。距離累計116km   この練習会のページ
16 12 23:10〜善光寺jog、ヘビーハンズ使用。 58.2 …田沢湖マラソンを12日のメモに記載のように罰金が控えているので取りやめ、5千円であがる地ビールマラニック「三登山林道〜黒姫高原・信濃ブルワリー」編をコース延長で実施予定…と書いていた。イージーのHPにも「今日地ビールマラニックに行く方は私まで」と案内して下さったが、特に連絡もなく、家にいるうちに昼近くになってしまい、うっかりというか、その時間では当たり前というか、ビールを飲んでしまい、MTBに変更とも一時は考えたが結局、中止、昼寝となってしまった。つまりサボリ。
それでも10月に備え、毎日少しでも走る心がけにしたがい、「善光寺お百度参り」ナイトランに出た。
<直後計測>体重左枠、体脂肪率12.8 体脂肪量7.7
距離累計128km
17 17 朝・夜の通勤jog 18:30〜鶴賀・西和田公園・運動公園周り
57.0 <直後計測>体重左枠、体脂肪率13.8 体脂肪量7.9
距離累計145km
18 飯田泊りだった。
19 サボリ 朝、早起きしてjog予定が寝ていてダメ。夜jogに行くつもりが、これもダメで、結局サボり。
20 同上
21 23 朝5`通勤run、昼14:00〜松代往復run 58.2
<朝の朝食前計測>体重左枠、体脂肪率17.3 体脂肪量10.1
雨の中、長野駅東口の職場から松代インターの道路公団までの往復run18キロ。仕事関係で公団から受け取るものがあり、行ったもの。1時間の予定が、距離の予測誤りで往復1時間20分かかってしまう。走っているとちょうどいいが、立ち止まると寒かった。車の泥ハネを受けたので、帰って職場のビルの1階外の水道で頭から水道水をかぶったが、この方が暖かだった。全行程キロ5分から5分以内の走りだった。
距離累計168km
22 移動日 休養
23 54 吹田中の島5時間耐久走大会
9:00〜14:00(吹田中の島公園及び神崎川河川敷周回4qコース)
私の9月タイトル下参照。
距離累計222km
24 移動日 完全休養
25 時間がなく休養 朝走らなかったのが失敗。松本からの終電帰りで、日付かわってダメ。
26 サボリ 月間300キロ、今日走っておけば、かなり楽だったのに、サボってしまった。
27 19 通勤朝5、夜14のjog〜run。夜は長野駅東口の職場から西和田公園&運動公園周り(仕事の郵便物の東郵便局へ投函もあり、このコースに。 57.0 気持ちよく走って帰って来たら、一般道30`スピード違反の簡易裁判所による略式命令、罰金の「納付通知書」が届いていた。30`以下は反則金で6万円、30キロからは罰金となり、その額は裁判官が決める。なぜ6万円なのかはわからないが、私を引っ掛けた戸倉警察署の警官は「30`と31`では違う。違反の速度により、金額は異なるだろう」と言っていた。今回ジャスト30`で6万円、35`オーバーならいくらなのだろうか? この辺のデータはあるのだろうか? 次回があるとは思わないが、もしあった場合は、略式でなく裁判を受け、日頃感じていることを裁判記録に残してもらおうか。またみんなで略式を辞め正式裁判を受ける運動を呼びかけよう。さあ、私を捕まえて!
今回は、罰金を払い消費を控えますので、日本の景気が消えこむことを覚悟ください。
<夜直後計測>体重左枠、体脂肪率16.1 体脂肪量9.2
距離累計241km
28 20 通勤帰路18:10〜長野駅東口の職場から西和田公園&運動公園周り(前回同様、仕事の郵便物の東郵便局へ投函もあり、このコースに)、そして稲田から若槻団地往復をプラス 朝58.6
夕56.6
日曜日、高橋尚子がベルリンを走る日に、朝から東京出張となってしまった。その時間帯は既に仕事は終えているがまだ東京、どこで見ようか。 その日帰ってきてなんとか、10`くらい走るとして、今日、明日で50`走らないと月間300`の目標に届かない。幸い雨は7時前に上った。
<朝食前計測>体重左枠、体脂肪率19.5 体脂肪量11.4(昨夜、板チョコ1枚食べるなど夜のおやつ、これがまずかった。)
今年の3月以来の久しぶりの月間300kmに王手をかけたいので、帳尻を合わせるべく、通勤帰路で20`を超すjog&runを敢行。10`を超すともう何キロでも走っていられそうな感覚になって、心地よい。ランニング・ハイとは別だが、この感覚が好きで、走りだすときの重たさが嘘のようだ。そして今日は、スタート直後の七瀬の民家の庭から、また北長野駅のJSストアを過ぎ昔の踏み切り近くで、あの甘い香りは、キンモクセイだろうか。秋は一時期は住宅街でキンモクセイの香り漂う中を走るようになる。この香りが好きで、これが印象深かった学生時代の京都、広小路上ル寺町通りの御所の横、語学やプロゼミの教室のあった「有心館」付近を思い出だしてしまう。なお、我がキンモクセイはまだだ。
<夕jog直後計測>体重左枠、体脂肪率16.1 体脂肪量9.2
距離累計261km
29 - サボリ NMCのメール環境の方に■■本日29日午後3時半〜4時の間に、クラブシンボル旗を受け取ります。場所は長野市東和田の長野運動公園のサブトラック。お暇な方は、近辺時間にサブトラック・トレーングにお越しください。やや支持が黒を上回ったシンプル、オレンジに白文字です。■■と書いて運動公園に行ったのに、凄い人、旗だけ受けとって帰ってきた。高校の選手権か何かか? それに中学生、また長野市のゼッケンをつけた小学生までいてリレーの練習をやっていた。人が多すぎて、面食らった。夜,走ろうと決め、ビールにはまった。
30 - 東京出張で休養日 300キロ王手もあったもんじゃない。7時36分北長野、7時50分の新幹線で東京へ。会議で4時まで新宿。家に帰り、高橋尚子のビデオを見る。とても感動、そして緑の多い素晴らしいコースだと思った。フルを52回走っていて海外マラソンはゼロ。月の第2月曜日に仕事がかかるので、ハワイはダメ。月末から月初のベルリンは期日的にいいし、行きたくなった。
列車の中で「ランナーズ11月号」を読んでいてNAHAマラソンの県外者申込み期日が28日だったことに気が付く。いつもJALLストーリーの国内マラソン事務局で手続をやってもらっていたので、エントリーもおまかせだった。今回その系列ではツアーがないので、失敗した。どうしよう?
雨と少し膝を冷やしたので大事をとって、又,10月の走り込みでたっぷり走るので、サボリでなく、休養日とした。
目標 300 15日で261キロ、走った日の1日平均では17.4キロ。300を目前にしてサボリ癖がでて、この距離にとどまる。昨年は265キロ、昨年並み。そ
92 93 94 95 96 97 98 99 00 01
7月 120 215 281 119 203 234 192 198 237 258
8月 146 220 283 252 170 311 121 160 140 149
9月 186 189 337 315 171 183 200 241 265 261
10月 176 217 265 446 215 60 303 290 340 ?
の昨年10月は340キロ、今年の10月は450キロをめざそう。フルで自己ベストを出した95年11月、この年から考えると、今のフルの力は3時間23〜29分台といったところだろう。
結果 261

上で、runはキロ4分〜5分30秒内、jogはキロ5分30秒〜6分30秒の範囲。

2001年1月 同2月 同3月 同4月 同5月 同6月 同7月  同8月  次月は10月2日開始  Santax Top 
ダイアリー関係の昨年分は下
    1987年から2000年7月までのトレーニングとフルマラソンの大会結果一覧
    2000年8月と9月
    2000年10月
    2000年11月
    2000年12月