2001年

夏季と「走り込みの10月」の走行距離qの年次推移
月/年 92 93 94 95 96 97 98 99 00 01
7月 120 215 281 119 203 234 192 198 237 258
8月 146 220 283 252 170 311 121 160 140 149
9月 186 189 337 315 171 183 200 241 265 261
10月 176 217 265 446 215 60 303 290 340 ?
上は、全てラン&ジョグのみでの距離、ウォークや換算を含まない
 ランナーズの月間走り込み大会の開催月だ。今回、高木さんから8月13日に「久しぶりに正式参加してすこし身体を絞ってみようかな。マラソンクラブのTシャツもいいですね」とメールがあり、「長野マラソンクラブ」チーム名では確か初エントリー。それが今日から始まった。まず20キロを走った。
 目標はランだけで450km、換算50kmの計500kmで、出来ればランのみで95年100月の自己最高距離を飛び越す500キロに迫りたい。サンデーフル連続、7日大町、14日苗場と2つエントリーしている。7月からのトレーニング量が昨年並みなので、2つのフルは昨年の大町・新潟同様、いずれも3時間半を切る走りをするつもりだ。ただ良く知っている大町・新潟と違い、苗場は初めてなので、大町は控えめに走るつもりだ。そして、11月に平坦な大田原(初出場)あたりで、99年の長野以来の久しぶりの3時間15分の走りをしてみたい。(1日記)

7日大町アルプスマラソン

 第1回の30kmの時代から、そしてフルになった93年の第10回以降もたびたび出てきた大町アルプスマラソン。
 今回は、前年同様、長野マラソンクラブのメンバーと一緒に走った感じがある。フルに出たクラブメンバーについてはクラブ紹介ページでのお約束通り、コース上でカシオLV10で、走る姿をとらえた。なお、このカメラではシャッタースピードからもう限界かなという感じがある。LV10と同様の重さの小型でデジカメで、ススイッチ・オンで撮れ、シャッタースピードがもう少し早いのがあれば一つ購入してもいいくらいだ。
 
 さて、大町フルの6回目は3時間27分02秒(同大会3番目のタイム)だった。翌週に新潟を控えた昨年は23分で走ってしまい、コースが楽な新潟の方がタイムが悪かった。その反省から今回は翌週に初大会の苗場フルが控えているので、3時間を僅か切る線に設計、コースの分からない苗場でも同様3時間半を切れるような走りをしたつもりだが2分半ほど早すぎた。理由は、30キロからののぼり部分が好きなこと、つい走ってしまう。また、フル50回平均の26分台に届きそうだったので、写真のように競技場に入ってラストスパートもかけた(轟さんがLV10でない普通のデジカメで撮影)。どうせなら26分59秒と、ラスト5メートル力を抜いたのがいけなかった。スタート時に時計を2秒ほど押し遅れたのを忘れていて、正式には3秒オーバーとなってしまった。ここは策に溺れた感じだね。
 
 とにかく前半は日差しが強く、暑かった。前半はこの大会過去最高の暑さだったのではないか?濡らしたバンダナを首後ろに来るように巻いて暑さ対策をしている。
 
 この大会コースは、折り返しが前半に1回、後半の木崎湖畔での折り返しと、2つの折り返しがあるため、ランナーがすれ違う際、声をかけあえれるところがいい。クラブ以外ではTENの笠原さん(目標タイムより2分よい3時間38分)、走る皮膚科医・繁田先生、長野走ろう会の飯島さんら、また故障中でハーフを走った御代田の土屋さん、TENの柳沢さん等々。またその折り返しを使って、写真も撮れるし、特にクラブメンバーなどでは走力が分かっているので、昨年は山崎さんを木崎湖畔から追いかける、今年は山口さんを追いかけるということができて、面白さが1枚加わってくる。
 
 今年の大町が成功かは14日の苗場で結論が出る。
         * * *
パルスグラフのデータ
距離q スプリットタイム 区間(km) ラップタイム 平均脈拍 平均ピッチ スピード(分/km) ストライト(cm) 備 考
〜5 0:23:17 5 23:16.9 142 179 0:04:39 120.0 下り
〜10 0:46:56 5 23:38.8 148 181 0:04:43 116.8 下り
〜15 1:11:44 5 24:48.7 147 181 0:04:57 111.3 上り、トイレ小
〜20 1:36:36 5 24:51.0 148 178 0:04:58 113.0
〜中間 1:42:21 1.097 05:45.3 152 177 0:05:14 107.7
〜25 2:01:04 3.902 18:43.1 146 178 0:04:47 117.1
〜35 2:51:56 10 50:51.9 154 177 0:05:05 111.1 25から上り
〜40 3:16:21 5 24:25.0 149 175 0:04:53 117.0 下り
〜42.195 3:27:00 2.195 10:38.9 155 174 0:04:51 118.5



表の通り。なお、平均脈拍149、最高脈拍168,平均ピッチ179だった。
なお、はじめの5キロは下り、10〜15は上り、13kmあたりでトイレ。30km地点で押し忘れている。その区間は25km過ぎからのぼりとなるので、25〜30kmでキロ5分台になっていたはず。そこ以外はキロ分を切るペースでいけたことが分かる。
(参考:前年3時間23分57秒の時は平均平均脈拍159、最高脈拍182,平均ピッチ178)

14日第1回アディダス苗場スーパーマラソン

朝の4時少し前家を出て、苗場プリンスへ着いたのは6時半頃、長野から2時間半だ。まだ駐車場は当日参加者が入り込みだしたところで、入り口付近にとめられた。
(作業中です。しばらく、下のダイアリー枠の14日参照ください)


武捨さん奥さんにP1でこんないい写真をとっていただいた。第3回長野マラソンで五輪大橋の写真撮影で、これそというベストポジション確保の方だけあって、いいところで撮っていますね。
パルスグラフのデータ
距離(km) スプリットタイム 区間(km) ラップタイム 平均脈拍 平均ピッチ スピード(分/km) ストライド(cm) 備 考
〜5 0:24:54 5 24:53.6 141 175 0:04:58 114.8 トイレ小あり
〜15 1:17:23 10 52:29.5 147 176 0:05:14 108.2 トイレ大あり
〜25 2:08:39 10 51:15.9 127 174 0:05:07 112.1 ※心拍エラー
〜30 2:38:06 5 29:26.8 158 172 0:05:53 98.7 三国スキー場への超登り
〜35 3:04:16 5 26:10.0 156 175 0:05:13 109.2 同上とその下り
〜37.125 3:38:27 7.125 34:11.2 159 174 0:04:47 119.8
〜42.125 3:43:21 1 04:53.9 160 177 0:04:53 115.3 ラスト1kmの掲示より
表の通り。なお、平均脈拍(エラー部分があるため低く142と出たが、15〜20km区間は150台にあがって155あたりの感じだから、フル平均で155辺りではないかと思われる。最高脈拍172(三国スキー場の坂がピークだから、エラー区間の影響はない)、平均ピッチ175だった。


日毎更新のダイアリー

ダイアリー 距離欄はkmでラン(jog & run)のみ記し、換算なし、旧ランナーズ方式の端数切り捨て
10月 距離 トレーニング&大会 体重 メモ(感想、体調、etc)、距離累計ピンク
1 20 16:30〜稲田・浅川・長野新幹線運転所・アップルブリッジ赤沼折り返し片道10kコースの折り返し。約3k堤防のオフロードあり 57.8
56.6
代休で休んでいた。前月末に冷やしてしまった膝も遠赤サポーター効果とCWXタイツのおかげで、なんともなかった。キンモクセイの香りが増えている。この時期のjog&runはこの香りからも一層気持ちがよくなる。
<朝の朝食前計測>体重左枠上、体脂肪率17.2 体脂肪量9.9
<夕jog後の計測>体重左枠上、体脂肪率16.2 体脂肪量9.2
2 20 朝5k夜15kの通勤ラン、夜18:10〜メルパルク・東口南地下道・裾花橋マルコメ味噌前裾花川堤防・安茂里平芝水道貯水場高台・相生橋・県庁・裾花川堤防公園・里島発電所・信大・湯福神社・上松JAスタンド裏・活断層・浅川堤防・稲田の89分31秒。 57.2 夜のランでは街のキンモクセイの香りが一段と強くなった。もう酔ってしまいそうだ。この季節の走りやすさは至福。春は花粉症でどうにも鼻水が止まらなく、憂鬱な走りなのに比べ、今は、まさに快適。何キロでも走っていたくなる。昨日からCWXロングタイツ。今、新色が出ているので、同タイツ初代発売以来、5本目を購入しようかな?私にはカッパのより、ワコールCWXの方がピタリだ。累計距離40km
<夜直後計測>体重左枠、体脂肪率17.2 体脂肪量9.9
3 10 23:10〜家・湯福神社往復の10k。換算の自転車は13`×0.4=5.2で5`。 かろうじて走ることが出来た。毎日走るは、まず「三日坊主」を達成。ダイアリーを見ていたら、キンモクセイの時期は昨年とまったく同じだった。累計距離50kmウォーク&換算5k計56k
4 6 23:20〜家・浅川・上松交差点往復6k。ウォーク3`、換算の自転車は13k×0.4=5.2で5k。 累計距離56km+ウォーク&換算累13k=総計69k
5 11 23:30〜家・東郵便局・運動公園・家の11k、ウォーク2k換算の自転車は10k×0.4=4k 57.2 正確には6日までかかるjog&run、こうした場合、最終日を除き、走り始めた日の方につける。運動公園のサブトラックの北東のオレンジの明かりは0時15分に消えることがわかった。誰もいない運動公園、一昨日に月見ランでもすればよかっなと、月明かりで思いながら走っていた。
<夕食前計測>体重左枠、体脂肪率15.6 体脂肪量8.9
累計距離67km+
ウォーク&換算累計19k=総計86k
6 休養、ウォーク3kのみ。 昨夜、ランネットで5日締め切りのフルを2つエントリー。広島ベイ、河口湖。これで大田原は次年と変更。
今日は、カヤの平のファミリー・フォレスト・ガーデンに少し手を入れに行ってきた。1500mの高原は、すっかり紅葉が始まっている。そこらあたりは来週がピークか? 馬曲温泉まで入ってきたから、今日は休養とする。明日の大町は予定と通り、3時間半を僅か切るだけでいい。去年の23分より遅い走りとし、翌週の初大会・苗場フルに備える。ウォーク&換算累計22k
7 42 9:10〜大町アルプスマラソン3時間27分02秒 ウオーク3k
左足大臀筋の直下,足の付け根が締め付けられるような津園付けん部電だいでん金
クルマ謹慎中のため、大町へは梨本さんに連れて行ってもらう。クラブのトップはその彼がとった。クラブの旗効果があり、塩沢・轟さんらと旗の近くで陣取っていると、野池さん、山本さん、山口さん石川さんとエントリーメンバーが、またTENの笠原さんらが寄ってきてくれた。
写真のピンクウエアーはフル百楽走会の薮田さん。14日は苗場で又一緒になる。
私のレースは、ダイアリー枠上を参照。
累計距離109km+ウォーク&換算累計25k=総計134k
8 休養、ウオーク2kのみ。
左足太もも外則広筋肉多少の張りあり
寝坊をしてしまい、ビールにはまり、完全休養となってしまった。予定では自転車でオラホ往復120k(換算48k)だったのに。既に毎走るは、先週の5日で挫折してるし、果たして500kはいけるのだろうか? ウォーク&換算累計27k
9 5 朝の通勤jog 朝トレのみとなった。累計距離114km+ウォーク&換算累計25k=総計139k
10 6 0:45〜帰路通勤jog(9日の帰りのこと) 9日夜の松本での仕事の後の最終電車が15分遅れで、10日に長野に帰る。雨が降っていたが、職場で着替えてRUNで帰る。この時間に走っているとお腹もすいてくる。そこで午前2時までやっている「くるまやラーメン」に入る。結構人が入っていた。今日の走りは実際は7k近い。いったん家にディバッグを置いて、もう5`くらいは走ろうと思ったが、やめた。土日と早起きで睡眠不足気味。さらに走って起きていると完全にリズムが狂う。
10日は雨で往復は正規の帰宅後は、眠くてどうしようもなく、24時前に床に着く。
10累計距離120km+
ウォーク&換算累計25k変更なし=総計145k
11 21 朝5k帰路16kの各通勤jog〜run  帰路は18:40〜メルパルク・東口南地下道・裾花橋マルコメ味噌前裾花川堤防・安茂里平芝水道貯水場高台・相生橋・県庁周辺周り・里島発電所・信大・湯福神社・上松JAスタンド裏・活断層・浅川堤防・稲田の94分31秒。 56.8 体調はいい。日曜日の高低差300mある苗場フルに備えて、帰りは登りコースのあるところを走った。後の金・土は朝夕5kずつでもいい。走り込み大会の距離は第1週より落ちるが、これはサンデーフル2周目なので、仕方がない。距離は苗場が終わってから稼がせてもらう。
累計距離141km+ウォーク&換算累計25k変更なし=総計166k
<夜jog後の計測>体重左枠、体脂肪率16.1 体脂肪量9.1
12 10 朝夜の通勤jog各5k
ランチタイム自転車10k×0.4=4
57.8 今日は調整。
累計距離151km+ウォーク&換算累計29k=総計180k
<夜jog後の計測>体重左枠、体脂肪率18.6 体脂肪量10.8
13 3 夕方、稲田エリアjog 今日も調整。
累計距離154km+ウォーク&換算累計29k変更なし=総計183k
14 42 苗場スーパーマラソン(フル) 56.8 タフなコースで、3時間半の調整ではプラス13分だった。15キロでトイレに駆け込み「大」。このロス以降はかなり攻めの走りをしたが、30k近辺の300mの一気なのぼりはきつく、「ヒスイの里30k大会」を500mの一気登りを思い出した。そして変則的な3周回の間にゴルフ場内の舗装路を何度も登らされる難コース。3時間20分調整で、3時間35分かな。今は私よりうんと速いトライアスロンの竹内淳子さん(女子優勝)が3時間24分だから、私の場合3時間15分調整でこないと、ここで30分は切れないだろう。NMCメンバーでこのコースなら、登りトレーニングが常態の塩沢さん,石川さんがトップを争うだろう。
写真はコース最高標高地点1145mの三国スキー場で。3220武捨さんと3708の私。給水所のスタッフの方にシャッターを押してもらった。
累計距離196km+
ウォーク&換算累計29k変更なし=総計225k
<大会約5時間後の計測、ゴール後のきなこ餅1個きのこ汁1杯以外、水物しかとらずで>体重左枠、体脂肪率17.7 体脂肪量10.1
15 完全休養 昨夜,アミノバイタルを飲み忘れたので大腿四頭筋が少し張っていた。しかし不思議と階段の上り下りは楽に出来る。
仕事で帰りが10時半を回った。メールを開くと、ちょうど武捨さんからP1で奥さんが撮影の写真が届いていた。これにてHPトップを更新にかかる。
16 6
19:10〜通勤帰路jog
通勤往路MTB5k×0.4=2、他にウォーク1k
58.0 帰りのjogは体をほぐした感じ。前年は今週末に「えちごくびきの100」だったことを考えると今週の末の地ビールマラニックは気楽でいいし、距離も少ない。
累計距離202km+ウォーク&換算累計32k=総計234q
<夜jog後の計測>体重左枠、体脂肪率17.9 体脂肪量10.4
17 16 朝5k及び夜11kの通勤jog  22:30〜通勤路+稲田・高専北門折り返し 57.6 仕事で遅くなる。午後2時近く遅れて食べた昼飯が過食のためか、お腹は減らなかった。雨上がりの夜は気持ちがいい。5kの予定が11kに伸びた。
クラブ会報には明日あたりから取り掛かろう。今日、地ビールマラニック・、そしてシンボル旗を出す須坂竜の里についての案内お知らせ葉書を出しておいた。
高木さんから仕事も忙しく疲労ぎみのメールが入る。走り込みの後半半は距離のアップを引き受けよう。
累計距離218km+ウォーク&換算累計32k=総計250q
<夜jog後の計測>体重左枠、体脂肪率16.9 体脂肪量9.7
18 22 朝5k jog、夕17kの通勤jog&run
帰路は18:00〜メルパルク・東口南地下道・裾花橋マルコメ味噌前・長安橋両堤防往復・マルコメ戻り・相生橋・県庁周辺周り・里島発電所・信大・湯福神社・上松JAスタンド裏・活断層・浅川堤防・稲田の98分18秒。
休みMTB12`×0.4=4.8

57.2 今23時。眠くて仕方ない。朝のjog高木さんと合流、夕方は塩沢さん宅にちょっと寄った。「2周連続のサンデーフルも終わったので、20日以降は遅れていた私の方で距離が積める」と話した。その走り込み大会、第2週終了の結果がアップされ、クラブチーム第3位に一歩後退。しかし、2位のチームとは大差がないので、今週の結果で逆転もありうる。
累計距離240km+
ウォーク&換算累計34.8k=総計270.8q
<夜jog後の計測>体重左枠、体脂肪率16.6 体脂肪量9.5.
19 17 朝5k、夜11kの通勤jog
57.4 仕事で遅くなったのとお腹がすいて夜の部11kで打ち切り。
累計距離257km+ウォーク&換算累計34.8k変更なし=総計287.8q
<夜jog後の計測>体重左枠上、体脂肪率16.6 体脂肪量9.5.
20 ランは今月4回目の休み
高原の歩きと家周辺の歩きのみ計5k
今、この時間23:00、いつもなら今日走ってないのでこれから走りに出てもいいが、明日60k近く走るからいいか、と走り込み月間なのに休養日。
昼は、「カヤの平」でFFGのの交流会があり、それに出かけて自然観察会に出ていた。落ち葉からのブナの葉の見分け方、ブナの実探しなど。落ち葉に覆われた観察路を歩く気持ちよさ。ここは走ってはいけないよ。FFGについてはHPを更新してないので昨年のもの→(FFG
累計距離257km+ウォーク&換算累計39.8k=総計292.8q
21 58 9:00〜オラホへの地ビールマラニック(7時間48分52秒)
ほかは、長野駅より帰宅のウォーク5k
前夜最終のコースどりをしていて、予定コース55kから50kに設計変更したが、木下スペシャルの「おまけ」(上田に入る前の山登り約3k)、また海野宿散策(写真) の大屋からの往復約5k等が入り、結果58kのマラニック。当初プラン段階の60kに近いものになった。途中、戸倉上山田温泉の河川敷で「そば祭り」が行われていて、そこに立ち寄り、手打ちそばを食べたり、楽しめた1日だった。もちろん湯楽里館の温泉も良かったし、オラホのビールも料理もうまかった。
長野駅からの帰宅は電車の待ち時間が30分もあったので、往路の長野駅までを走らなかった分、酔っ払いjog(むしろウォーク)。権堂寄り道で通勤路に戻り、大盛りキャンペーン中の「くるまや」経由となった。マラニックではオラホ寸前の坂でハンガーロック状態だったが、帰宅は食べ過ぎ飲みすぎで体重オーバーとなっていたのではないか。
累計距離315km+ウォーク&換算累計44.8k=総計359.8q
帰宅時間が遅く、HPの更新はできなかった。月曜夜も仕事なので、HPの更新は火曜日深夜・正確には24日となりそうだ。
22 雨で休養 朝の小雨のうちに走っておけばよかった。山西先生が大昔、ランナーズの対談で傘をさして走ったらいいと言われていたことがありました。時間帯も仕事で帰宅が23時近くなり、ううん、休養とあいなりました。
23 23 朝5k、夜18kの通勤jog
帰路22日コース+(途中)信大教育学部グランド
57.0 31日まで連続20kで180,これでランで500寸前となるが、24日早朝よりの東京出張、28日の直江津出張が痛い。今日は公約通り20と行きたい。通勤朝・夜の合算だ。
累計距離338km+ウォーク&換算累計44.8k変更なし=総計382.8q
<夜jog後の計測>体重左枠、体脂肪率16.8 体脂肪量9.6
24 11 朝通勤run5k、夜善光寺往復jogの往路6k
ランチ後、出張の東京で国会前〜皇居前〜日比谷公園の2kのウォーク
朝、8:05の新幹線で東京出張、そのため、めったにしない朝7時台jogで、駅前の職場に。東京では5時半頃仕事が終え、ワコールタイツを買って帰る。CWXの初代から数えて5着目になる。それにてjog。
CWX performance up というのが出ているのを知らなかった。今回はそれにしてみた。従前の膝中心のから今度は、股関節の安定、太もも前側の補助、膝両側の安定とある。CWXより競技志向とも分類されている。買ったばかりは、膝の後ろ側がなじまない感じだか、これは使うに従いなじんで来るので、今のところは仕方がない。
20kの予定が長野に帰った時間の関係で11kにとどまる。
累計距離349km+ウォーク&換算累計46.8k=総計395.8q
25 23 午前0時善光寺jogの復路6k
夕18:30〜通勤帰路run5k
23:15〜酔い覚めの善光寺往復run12k
通勤ウォーク1k、自転車3k×0.4
正確には、3kは26日付となるが、31日出ないので、25日につけさせてもらう。31日は24時で終わりだから、ナイトジョグは早めにしておこう。
累計距離372km+
ウォーク&換算累計49k変更なし=総計411q
26 6 昼休みrun メルパルク前・駅東口・裾花橋・長安橋折り返し
通勤MTB10k×0.4
午前1時、シャワーを浴びて後、ビールを飲み始めてしまった。仕事を持ち帰ったのにこれではダメか、アルコールの勢いでやってしまうか?考えることやひらめきは多少大胆になっていいのだが、こつこつしなければならないことはアルコールが入ると能率が落ちる。これはランにもいえることで、アルコールが残ってこりごりすることばかりが多い。二日酔いにならない程度に押さえよう。
昼休みに走る。東京の国会や皇居周辺のあの排気ガスのひどいところを走られているのを見ていたのも動機のひとつ。こちらは、裾花川の長安橋・とJR橋間の河川敷に降り、公園のように整備された草地の部分、そこでの周回を含む6k、いたって空気はきれい。これから昼休みrunを入れようかなと考える。
その後,今日中に上げなければならない会議録まとめの仕事があり、それは20時頃に終了したのだが、校正と印刷に手間どり22時をまわってしまった。家に帰り、夕食、残る時間は30分を切り、今日は初めてはじめたと言っていい昼のrunのみとなった。ランのみ500kに赤信号だ。28日の朝からの直江津出張では、これに付随する懇親会をパスして15時半から走る時間を取れるようにしたが、そこでなんとしても30kは走らないと…。
累計距離378km+ウォーク&換算累計53k=総計431q
27 25 21:15〜jog run jog 家・通勤往路〜通勤帰路長安橋両岸・里島折り返しコース+信州大学教育悪部グランド 57.8 結局、ナイトラン。明日の出張の切符を買いに出かける。10月から「みどりの窓口」でビュウーカードでもJRカードでもなく、VISA、MASTRE、JCB付のクレジットカードならどこのカードでも切符を購入できるようになっている。現金を使わない主義の私とってJRはやっと普通の会社になった。これでNTTのみが、唯一自分の会社カードでないと決済できないと言っている会社となって残り、あぐらをかいている。だから、絶対にマイラインはNTTにしないのだ。
さて「ラン」でやっと400突破だ。
累計距離403km+ウォーク&換算累計53k変更なし=総計456q<夜jog後の計測>体重左枠、体脂肪率16.8 体脂肪量9.6
28 直江津出張。ゆえに、買い物はないが、昨日と同じパターンを予定。と書いたがダメ。
29 20 15:30〜稲田・浅川・長野新幹線運転所付近折り返し片道10kコース。約3k堤防のオフロードあり。
自転車10q×0.4
56.6 朝、足の親指の付け根の痛さで起きる。このところ着地で、痛みが出て右のけりが十分でないときがある。幅広足で、4Eサイズのシューズなのだがそれでもいわゆる外反拇指。昨日10時間革靴をはいていたのがいけなかった。もう一つ左ハムストリングスの付け根が締めうけられる感じで痛い。よって中村整形へ。混んでいて時間がたってしまい、午後仕事に出るつもりだったが代休にした。
それで夕方からのrunとなる。風があったので、土手沿いの走るコースからいって寒いかなと思い上はユニクロの薄手の今年売り出し中のフリースにした。蒸れなくて結構いける。1000円ほどだらいいじゃん、これ。 ゴアテックスも蒸れないとはいえ蒸れるし、インターマックス素材などの高機能長袖にベストと手袋で、真冬でもウインドブレーカーは着ないから、今年はお手ごろフリースを試してみよう。
累計距離423km+ウォーク&換算累計57k=総計480q
<夜jog後の計測>体重左枠、体脂肪率16.1 体脂肪量9.1
30 23 朝夕の通勤jog&run各5k、夜23時〜善光寺往復run
他に稲田2kウォーク
あと2日。
累計距離446km+ウォーク&換算累計59k=総計505q
31 25 昼5k夜20kの通勤jog
夜は21:10スタートの通勤帰路長安橋両岸・里島折り返しコース+信州大学教育悪部グランドほか
56.8 午前中に前職時代にお世話になった方のお葬式ミサがあり、昼からの出となる。片付けなければならない仕事が一つあり、遅くなる見通しから、6時半に職場前メルパルクの1Fでビール中瓶とパスタで軽い夕食。21時過ぎに職場を出えて通勤帰路のランのまま24時家にゴールを考えたためだ。ほぼその通り走り、稲田・平安堂へ雑誌の買い物の寄り道でコースプラスもしたが、くたびれてきて、11時半までには家に帰った。
一応、ランで昨日の自己最多タイから、記録を伸ばし473qで終了、目標に500kmには届かなかった。換算を加えて、532q。
「お疲れさまでした」と自分に言って2度目の夕食でエビスビール大瓶を一本あけをた。
累計距離473km+ウォーク&換算累計59k変更なし=総計532q
<夜jog後の計測>体重左枠、体脂肪率16.9 体脂肪量9.6
目標 500
結果 473 苗場の大会は面白かった。準備段階で高低差の見込み違いがあり、大町に続いても連続3時間半の目標は達成できなかった。あのコースでは3時間15〜20分くらいの設計で準備していれば、半を切れたろうが、やっと北海道・大町と膝の痛みなしゴールが出来てた段階なので、15〜20分へは次のステップを踏まなければならないから、大町翌週では無理だった。
走り込み大会は、ネットでチームがベスト3位以内につけたので、また「あわび走友会」の存在も励みになり、私にしてはカレンダーを見てもサボリが少なかった。先に夕食でビールを飲んでしまった時も、ナイトランを入れた。
せっかくだから、このまま、400はいらないが、月間300キロを維持してみようと思っている。フルの自己ベスト更新にチャレンジ、再び3時間10分を切ってみたい。
上で、runはキロ4分〜5分30秒内、jogはキロ5分30秒〜6分30秒の範囲。

2001年1月 同2月 同3月 同4月 同5月 同6月 同7月 同8月 同9月 次月  Santax Top に戻る
ダイアリー関係の昨年分は下
    1987年から2000年7月までのトレーニングとフルマラソンの大会結果一覧
    2000年8月と9月
    2000年10月
    2000年11月
    2000年12月