Santax & 長野マラソンクラブ
トップページで取り上げた話題の変遷10
トップページで取り上げた話題、3/8、3/13、3/21、3/26(4/1版)、4/3-4、4/6、4/8、4/11の8回分のうち7回分及び見出のみ変更のカウントダウン部分収録。直前のトップページから
2002/4/13
NMC41名とともに長野マラソンを走りましょう
タイトル変更
2002/4/12
カウントダウン変更
2002/4/11
左は2月24日長野マラソンクラブ(NMC)の第4回試走会とセットで行われた松代ロイヤルホテルでの総会新年会で、その日の全員集合。 ここにいる20名は全員「長野オリンピック記念第4回長野マラソン」を走る。NMCは現在、会員は47人。うち40人が今年の大会にエントリーした。また杉山会長(前列右から3番目)は伴走のボランティアで走る。昨年は当時38名会員中33名がエントリーし、31名が完走。クラブは大会の完走率の83%を大きく上回る94%の完走率を達成した。今年も昨年以上、めざすは全員の完走!。ゴールの感動をめざし、NMCメンバーとともに長野マラソンを走りましょう。
エントリーの40名参考データと指標ランナー
No。 氏 名 年齢 住 所 所 属 昨年タイム 目標タイム 331 丸山一二三 44 長野市 長野マラソンクラブ 2時間52分14秒 ‐ 335 宮本恭志 38 飯山市 長野マラソンC 3時間09分34秒 3時間00分 373 塩沢一郎 46 長野市 長野マラソンC 2時間59分08秒 2時間55分 381 轟哲郎 43 長野市 長野マラソンC 2時間57分42秒 2時間55分 388 石川正昭 38 長野市 長野マラソンC 3時間05分25秒 ‐ 405 西條明生 44 長野市 長野マラソンC 3時間04分48秒 3時間00分 432 松崎良一 36 伊那市 長野マラソンC 3時間25分51秒 ‐ 448 高木直樹 48 長野市 長野マラソンC 3時間10分22秒 3時間10分 457 小島敏久 52 長野市 長野マラソンC 3時間20分03秒 3時間20分 511 徳武裕一 36 長野市 長野マラソンク 3時間38分27秒 3時間00分 563 三田茂延 51 長野市 長野マラソンクラブ 3時間23分07秒 3時間23分 1035 山本周一 29 山ノ内町 長野日本無線 3時間34分39秒 3時間30分 1179 山崎豊 42 長野市 大幸印刷 3時間36分47秒 3時間30分 1215 高野英二 27 中野市 高野建具店 2時間57分37秒 ‐ 1220 山口辰郎 42 小布施町 しなの富士通 3時間33分38秒 3時間30分 1362 野池秀樹 37 長野市 中部電力長野 3時間10分01秒 2時間58分 1363 梨本高之 36 長野市 消防朝陽分団 3時間05分41秒 サブスリー 1441 原芳幸 51 長野市 中野新幹線事務 3時間55分13秒 ‐ 1571 和田佳司 29 須坂市 須坂小学校 3時間34分18秒 ‐ 1587 宮沢道成 46 豊田村 小賀坂スキー 3時間28分20秒 4時間35分 1734 小松悦雄 52 長野市 信越郵政局 3時間21分13秒 3時間15分 1837 飯泉大輔 41 高山村 長野マラソンC 4時間36分32秒 3時間45分 1840 武捨俊之 42 長野市 長野マラソンC 3時間35分51秒 3時間29分 1936 小林毅 30 長野市 長野走ろう会 ‐ ‐ 1957 斉藤一也 39 長野市 ‐ 3時間44分54秒 ‐ 2008 木内智章 32 長野市 ‐ 3時間39分52秒 3時間30分 2219 宮坂陽 44 更埴市 長野マラソンク 4時間36分58秒 3時間50分 2590 木下幸一 42 坂城町 長野マラソンク 4時間25分17秒 3時間30分 2658 西島政晴 37 長野市 FC・Sシルク ‐ ‐ 2983 朝日輝元 47 長野市 長野東郵便局 3時間44分00秒 3時間45分 3529 佐藤伸 30 長野市 ‐ ‐ ‐ 3588 酒井孝昭 42 更埴市 ‐ 4時間01分48秒 サブフォー 4144 大貫博 33 長野市 長野マラソンクラブ ‐ ‐ 4375 丸山和男 39 長野市 長野マラソンC 4時間44分15秒 ‐ 4840 林部範雄 61 長野市 長野マラソンクラブ 4時間44分28秒 4時間30分 5017 岩崎貢二 26 長野市 長野マラソンクラブ ‐ ‐ 6057 宮坂和子 55 更埴市 長野マラソンク 4時間00分21秒 3時間50分 6216 高橋百合子 53 上山田町 ウシワカ 3時間58分19秒 3時間55分 6243 石坂佳子 39 須坂市 長野マラソン ‐ ‐ 6509 柳沢眞弓 40 東部町 ‐ ‐ ‐
7日及び8日の信濃毎日新聞で第4回長野マラソンのエントリー者の一覧が公表された。その中からクラブメンバーを拾い出すと表の通り。表では昨年タイムと本年2月のクラブ内アンケートに書かれた今年の目標(予定)タイムも入れた。
ナンバー3桁は陸連登録の部、1000〜5000台が一般男子、6000台が一般女子となっている。一般に名前のある梨本さんも本来陸連登録だが、地元で熱い応援のあるの所属する消防団の名前を出すために年4,500円(長野市陸協の場合)を納めている登録カードを切らなかった。7文字「長野マラソンC」が登録の部ではNMCの正式略称だが、ネットで登録などでは文字制限がなく、フルネームで入った部分もある。
その所属では職場名を書いた方など或いは何も書かなかった方などいろいろ。
ゼッケンは各部とも申告タイム順だ。大会申し込みが何時だったかにもよるのだろう、2月段階のクラブ内アンケートの目標タイムと申告タイムが必ずしも一致してないようだ。また目安としては本ページで前回まで4回にわたり紹介してきた上の写真の総会参加者紹介のところでのタイム予測の記述が実体に迫っているので、直前トップページのウインドーを開いて参照を。
時間帯による各クラスの指標ランナーは、サブスリーは3時間を切ることでは超安定の373の塩沢一郎さん。ここでは丸山一さんのタイム、初のサブスリーを目指す388石川、432松崎、1362野池の3名に注目。1035山本さんもアンケートは低めに書いたが、佐倉で成功しているので、これに迫ってくる。
3時間半内の指標はフル58回目のNMC事務局・563の三田だ。ご希望があれば29分で走る。ここでは、試走会での評価が高い1840武捨さんの走りに注目が集まりそう。調整不十分で20分近辺に目標タイムを落としてのぞむ448高木さんが「抜かれないだろうなあ」と心配している。新加入の1936小林さんが初マラソンで半を切ってくるか、また諏訪湖ハーフのタイムから1571和田さんの半内、タイムアップが確実だろうと思われる。
4時間内の指標は6216高橋百合子さんだ。最期が粘れるから、35キロあたりから彼女について行けば4時間内は間違いない。5時間内の指標は昨年1年間走れなかっが、今年になってトレーニングを開始し時間内完走を目指している4375丸山和男さん。ここは完走して欲しいという思いもこめている。初完走を目指す3529佐藤、5017岩崎、6243石坂、6509柳沢の4名の方も自分の走りで是非とも完走をしていただきたい。
貴方の目標タイムのランナーがいましたか?
こちらにあります→★コース5キロ刻みの攻略法(梨本版)、★攻略ヒント(轟版)
掲示板に長野マラソン直前書き込み続く
掲示板に長野マラソンエントリーメンバーの直前の様子、最終試走、直前不安、故障箇所など書き込みが続いています。是非、本HPをご覧いただいているNMCメンバー以外の方もどしどし書き込みください。
クラブ内募集が2点アップ
「NMC今後の予定」ページで、6月23日(日)第7回菅平スポーツランド陸上競技記録会におけるクラブ指定レース5,000m及び8月3・4日の両日にわたるランナーズ社主催の24時間リレーマラソンin富士北麓公園の2つについて、クラブ内での参加を募集しています。いずれもクラブで一括エントリーします。掲示板などの書き込みも参照し、どしどし事務局までエントリー申し込み下さい。詳しくはNMC今後の予定ページへ。
2002/4/10
更新部分(一部差し替え)
掲示板に長野マラソン直前書き込み続く
掲示板に長野マラソンエントリーメンバーの直前の様子、最終試走、直前不安、故障箇所など書き込みが続いています。是非、本HPをご覧いただいているNMCメンバー以外の方もどしどし書き込みください。
2002/4/9
2002/4/8
メンバー紹介4や轟さんによる「攻略ヒント」編など
最前列左から3人目、クラブ旗と同じに見えるオレンジのシャツの方、塩沢一郎…コースに応じたイーブンペースで走り、後半絶対に落ちないその走りには定評がある。年1度はサブスリーを出しており、第1回57分00秒、第2回57分27秒、第3回59分08秒と綺麗に3時間を切ってくる。今年は長野のベスト2時間55分を予定。サブスリー狙いの指標ランナーとしてお勧めする。以下右へ右へ紹介。杉山正志…我がクラブの会長である。大会では第1回からボランティアに徹し、今年も県視聴覚障害者マラソン協会の小林会長さんの伴走のはずだ。往年のサブスリーランナーである。今でも年間2000キロは走っているので、3時間半近辺の力はあるのではないか。柳沢眞弓…クラブの新星、初めてフルマラソンを走る。高石ともやさんに憧れて走っているようで、彼の追っかけかな?今年、谷川真理、はるな梅、熊谷さくらとハーフに出て2時間12分、10分、6分とタイムを上げてきた。中のタイムをとりハーフ×2+20の公式でいくと4時間40分。しかし30キロ以上は経験がないので、さらに10〜15分足すか、逆に制限時間まで20分余裕があると考えて粘れば初完走が見える。小林毅…こちらも新人、諏訪湖ハーフが1時間28分とスピードがある。フルは初めてだが、フルの距離はもう一つ所属している長野走ろう会の練習会で1度走ってきた。さらに試走会でクラブメンバーと大会並に25キロの試走もした。目標タイムをどこにもってくるかだが、あの公式でいくとベストな状態で3時16分、初ということを考えると26分あたりか。よほどの失敗がない限り半は確実に切って来るとみていい。サブスリーを目指してクラブ入りの一人だ。貴方の目標タイムのランナーがいましたか?
2002/4/7
2002/4/6更新
メンバー紹介3や轟さんによる「攻略ヒント」編など
後部2及び3列目の残る二人を紹介 (総会での集合写真は下2002/3/26-4/2で見てください) 左の半そでTシャツは三田茂延…長野はフル58回目となる。常に3時間半内ゴールを心がけその体作りをしている。今回、3時間半を目指す人の指標で走ろうかと考えている。もし、そうなら、3時間29分ゴール。デジカメを持って走るので、見かけたら声をかけるといい。ワコールCWXロングタイツに長袖、顔は花粉対策の大きなマスクで覆っているので、直ぐ分かる。その三田の手が肩にかかる方、小松悦夫…往年のサブスリーランナー、昨年3時間20分、今年はさらに復活の3時間15分の設計をしている。第6回試走会では最後尾を走る幹事を務めていただいた。八ヶ岳も完走しておりウルトラランナーでもある。昨年40キロ手前で、三田を抜いて行ったが、いい走りだった。後半崩れないイーブンペースの走りと思われる。最前列左よりまず二人 左から山崎豊…県内各地の大会でそのスタートダッシュはお馴染み。フルのベストが00年大町の3時間23分、長野では意気込みが勝り過ぎるか失敗のレースを重ねている。今年は3時間30分と書いてきた。30キロまでそのペースで行けば、十分余禄が残りペースアップができる。意外といい記録が出るかもしれない。高橋百合子…クラブで国外大会参加が一番多く、先月ソウルを走っている。長野では00年4時間12分、昨年3時間58分、今年は3時間55分を予定している。ベストが92年ヨロンの3時間42分だから、4時間内を目指す人は彼女についていくのもいい。八ヶ岳ではラスト10キロを走っている人で、最後も粘れる。明日は残る4名を紹介。貴方の目標タイムのランナーがいましたか?
3月21日に掲示板に投稿のあった轟哲郎さんの「こんな所も要注意!」も長野マラソンの攻略上参考になる。タイトルをヒント編として、ここに再掲。轟さんは昨日写真メンバー紹介で紹介、当クラブのエースの一人。駅伝部長で、競技にも詳しい。参考のコース図。
◎長野マラソン攻略法・ヒント編…轟哲郎
長野マラソンのこれまでの経験上、私なりにこんな点も攻略法のヒントになればと書き込みます。
1、標高差=温度差 (とくに晴れた日)スタート時の山ノ内は、昨年確か7℃位でしたが、ゴール時の南長野運動公園は20℃はあったと記憶しています。すなわち10数度差がある訳で、どうしてもスタート時は多少冷え込みますが、私としては「寒さ対策」より「暑さ対策」をお勧めします。たとえランパン・ランシャツでも、手袋を着用することでだいぶ寒さは凌げます。暑くなったらランパンに挟んで走れば良いので、むしろ重装備で後半の気温上昇に苦しむよりはましだと思います。
2、ソックス ズバリ「すべり止め無し」のタイプをお勧めします。この点では、丸山(一)さんや武捨さんも以前そう言っていました。特に最初の下りや、後半の靴擦れによるマメ対策として重要なポイントです。私的には、5本指ソックスもあまりお勧めできません。
3、給水 昨年の経験上、給水は早めに摂り、水だけでなく必ずスポーツドリンクも摂った方が良いでしょう。特に後半暑くなり水分の体内吸収の速さを考えたら絶対です。スポーツドリンクのベタつく感じが嫌で水ばかり飲んでいて、脱水状態に限りなく近づいてしまった私でした。
4、ガス欠対策 ガス欠対策としてランシャツの裾に袋入りの飴を安全ピンで止めて、ランパンにしまって走ります。途中エイドステーションで上手く取れればよいのですが、30k過ぎに空腹感に襲われた時かなり助かりました。(舐めるというより口に含んでいるだけで結構持ちます)これで佐倉の時も何とかしのぎました。ゴールに近づくと「食べ物」が頭の中を走馬灯のように駆け巡ります(笑)
なんかしょうも無いことばかりでしたが、何か参考になりましたら幸いです。
なお前回分はここ→コース5キロ刻みの攻略法(梨本版)
長野マラソンに向け、コース試走会終了。しかし…
掲示版で個人練習会がアップされます。掲示板を参照し、当人と連絡をとるか、掲示板に書き込みください。また初完走を目指す方などで、ご希望があれば、クラブ事務局の三田が可能な日に、、もうカウントダウンですが、あなたのご希望のペースで一緒に走り、コースガイドします。(NMC事務局・三田記)
クラブ内募集が2点アップ
「NMC今後の予定」ページで、6月23日(日)第7回菅平スポーツランド陸上競技記録会におけるクラブ指定レース5,000m及び8月3・4日の両日にわたるランナーズ社主催の24時間リレーマラソンin富士北麓公園の2つについて、クラブ内での参加を募集しています。いずれもクラブで一括エントリーします。掲示板などの書き込みも参照し、どしどし事務局までエントリー申し込み下さい。詳しくはNMC今後の予定ページへ。
2002/4/5更新部分
メンバー紹介2や決定版・梨本さんのコース攻略法など
後部2及び3列目を右から紹介、(総会での集合写真は下2002/3/26-4/2で見てください)前回最後の右奥・丸山(和)さんの前に行こう。山本周一…ハーフではクラブNo.1、30キロ過ぎで潰れていたフルも、押さえ気味の走りで先の佐倉3時間20分。フルのこつを覚えたようだ。長野では当初3時間半と書いていたがこれはない。サブスリーをねらって来るか、まず3時間一桁狙いで来るかだろう。梨本高之…コース攻略法でもう、皆様ご存知。当然サブスリー狙い。西島政晴…もっか膝で苦労している。目標タイムはかなり高めに設定していたが、諏訪湖ハーフの1時間50分×2+20分の式で行くとベストでサブフォーぎりぎり。今回はむしろ膝と相談の走りがいい。痛みが出たら、壊すことなく次に備えた勇気あるリタイアも必要。轟哲郎…クラブエースの一人。塩沢一郎さんとともに現役サブスリーでクラブを引っ張ってきた。佐倉2時間54分の素晴らしい走りの後、故障を抱えたままのようだ。3時間半くらいでないと走れないと言っていたが、どうするか。写真班を頼みたいところ。野池秀樹…昨年の長野で前回タイムを47分更新3時間10分、大町8分、佐倉6分と来たら、次は4分かとなるが、長野のコース特徴から十分サブスリーが狙える。本人の申告も2時間58分だ。石川、松崎、野池と3名揃って初のサブスリーとなるのか。武捨俊之…走力アップでクラブ内注目の一人。つい先頃のHP熊谷ハーフで1時間29分の報告がある。公式では3時間18分40秒とでる。掲示板では1桁もいけるのではとの見方があった。さてどういう走りをするか。15分に目標を置いていいことだけは確かだ。長くなったので、小松さんと三田は明日回し。貴方の目標タイムのランナーがいましたか?
2002/4/3-4(4/4版で)
メンバー紹介1や決定版・梨本さんのコース攻略法など
まず、最後尾6名を紹介、(総会での集合写真は2002/3/26-4/2で見てください)左奥から、丸山一二三…クラブナンバー1のスピードランナー、HPでも先頃「はるな梅マラソン」レポートあり。長野では2時間50分を切るがテーマ。小島敏久…01年NMC年間走行距離No1ランナー、往年のサブスリーランナー、故障から回復3時間20分の予定。飯泉大輔…第2回長野が38キロ関門で終わりクラブに入会、昨年サブフォーも果たし、またウルトラランナーにもなった。いまや「はるな梅」のタイムから昨年の長野を1時間更新の3時間35分が狙える。西條明生…トレーニングが充分ならサブスリーの復活がなる。予定は3時間00と書いてきた。石川正昭…コースを知り尽くした佐倉で失敗。長野は巻き返しに来よう。松崎良一さんとともに初サブスリーに最も近い位置にいる。丸山和男…作年はトレーニングができなかった。今年になって雪が解けてから昼休みは毎日5キロは走り、日曜には何度か試走コースの20キロくらいは走ってきた。HPにあげてある会報5号に第2回長野でのフル初完走の体験記あり。今年は5時間内完走が目標。 貴方の目標タイムのランナーがいましたか?明日はその前の列の半分を紹介します。
3月15日に掲示板に投稿のあった梨本高之さんの「長野マラソン攻略法(もどき)」はコース全体に触れていてとても参考になると評判だ。掲示板では消えて行ってしまうので、ここに再掲。コース図のウィンドウを開いて照らし合わせながら、お読みください。梨本さんは01年の北海道マラソンでサブスリーを達成、長野でも当然ねらって来る。原題から「もどき」をとって充分いける。
◎長野マラソン攻略法(コースをどう走る)…梨本高之
・スタート〜5km
下りです。下りの練習については高木さんにお任せするとして、スピードコントロールについて。上体を前傾させるほど速くなり、垂直に近づけるとスピードは落ちます。前者は足首に、後者は太ももに負担が来ますので、うまく調整しましょう。
・5km〜10km
新井の立体交差で初めての上りになりますので、ペースを落とさないようにピッチを維持します。江部の交差点までは舗装がよくないので、道路の中央を走りましょう。
・10km〜15km
1kmごとのラップを取っていると毎年ここで焦ってしまいます。 12kmでとても遅くなり、13kmで速くなります。多分ここの距離表示が不正確なのです。あわてないように。
高速道路の下の道は、路肩が低くなっています。足首に負担がかかりますので、できるだけ中央を走ります。
・15km〜20km
ここからは試走会で慣れた道です。しかし当日は信じられないほどの観客で、驚きます。感動しながら走って、気を紛らわせます。(「あと26kmだ」なんて考えないように)
・20km〜25km
村山橋の下をくぐる手前で中間点です。ここを上るとペースダウンします(わたしだけ?)ので、踏ん張りどころです。給水所ではシューズに水がかからないように注意します。濡れたソックスはマメを作りやすいからです。また、冷たい水を飲むと腹痛を起こしやすいので、口の中でモグモグさせてから少しずつ飲み込みます。レース中の体はとても敏感ですので、過保護になるくらいいたわってあげましょう。
・25km〜30km
問題の区間です。エムウェーブ内は石畳でとても走りにくくなっています。観客が多いのでサッソウと走りたい所ですが、マメを作らないように、自重して細かいピッチでそっと走ります。五輪大橋への上りは右側を走ります。半径が大きい分勾配がゆるいはず。(いや、気分です。気分。)
・30km〜35km
五輪大橋から下っていく道は右に傾いていますので。ここも注意して走ります。わたしは折り返しを過ぎるといつも「終わって」しまいます。コースが少し上っているのかな。誰か走り方を教えてください。
・35km〜ゴール
昨年からコースが変わって、更埴橋までも堤防道路を走るようになりました。舗装が新しいので気持ちよく走れます。その余裕があればですけど。橋は真ん中を渡ります。別に一休さんにならった訳ではなく、路肩が下がっているためです。
やっとの思いでオリンピックスタジアムに到着。ここでラストスパート!…と行きたいのですが、人工芝がフワフワとして走りにくいんです。無理して最後で故障しないように。
お疲れさまでした。書いていてもくたびれました。
長野マラソンに向け、コース試走会終了。しかし…
3月10日長野マラソンコース第5回試走会「写真」ヒトコマ。 本番は、このオリンピックスタジアムの中がゴールだ。
長野マラソンクラブ主催の「試走会」全6回は終了しました。しかし、掲示版で個人練習会がアップされます。掲示板を参照し、当人と連絡をとるか、掲示板に書き込みください。また初完走を目指す方などで、ご希望があれば、クラブ事務局の三田が可能な日に、あなたのご希望のペースで一緒に走り、コースガイドします。(NMC事務局・三田記)
クラブ内募集が2点アップ
「NMC今後の予定」ページで、6月23日(日)第7回菅平スポーツランド陸上競技記録会におけるクラブ指定レース5,000m及び8月3・4日の両日にわたるランナーズ社主催の24時間リレーマラソンin富士北麓公園の2つについて、クラブ内での参加を募集しています。いずれもクラブで一括エントリーします。掲示板などの書き込みも参照し、どしどし事務局までエントリー申し込み下さい。詳しくはNMC今後の予定ページへ。
2002/4/2分…「クラブ内募集の2件」を追記のみのため略
2002/3/26-4/2(4/1版で)
NMC総会参加の20名含む40名も同大会へ準備万端!
上は2月24日長野マラソンクラブ(NMC)の第4回試走会とセットで行われた松代ロイヤルホテルでの総会新年会で、その日の全員集合だ。 ここにいる20名は全員「第4回オリンピック記念長野マラソン」を走る。NMCは現在、会員は47人。うち40人は今年の長野マラソンにエントリーした模様だ。昨年は当時38名会員中33名がエントリーし、31名が完走。クラブは大会の完走率の83%を大きく上回る94%の完走率を達成した。
今年は従来メンバーの「初完走」挑戦・岩崎さん、昨年加入メンバーで「初完走」挑戦・石坂さん、新メンバーの「初マラソン初完走」挑戦・柳沢さん、小林さん、佐藤さんの計5名が初完走を目指す。クラブが目指すのはもちろん、この5人を含むエントリーしたメンバー全員の完走だ。
桜が満開、春満喫の熊谷さくらマラソン 「長野マラソン」へステップ(武捨レポート)
桜が咲いていました。石川さんによると、「さくら」という名がついているのに桜が咲いていたことがないという熊谷さくらマラソン。満開でした!
もうこれだけで来た甲斐があったというのにこの桜の下を走ってハーフの自己ベスト。目標にしていた1時間30分を切る1:29’20。久しぶりに感激のゴールでした。
実のところ前週の神通川のハーフで35分もかかっていることもあり、スタート前、石川さんに今日の目標タイムは?と訊かれ答えが今ひとつ歯切れの悪い「30分切りたいですね。。。」だったのですが、なんとか目標クリアです。長野マラソンに向けて良いステップアップになりました。10キロ地点で42分29秒だったので後半はペースを維持するように走りました。その意味では1キロ毎のキロ表示はありがたかったです。
また、熊谷の親戚が応援に駆けつけてきてくれたのも励みになりました。所々で打ち鳴らされていた祭半纏の方々の鐘や太鼓の響きも新鮮で春満喫の「さくら」マラソンでした。(ゼッケン520・武捨俊之)
NMC事務局:桜の前の写真は左より石川さんと武捨さん。写真は全ていつものように武捨さんの奥さんによる。現在「掲示板」にお二人とも書き込みを入れていて、石川さんは10キロに出ていた。タイムは39分04秒。この他にNMCでは徳武さんが出ており、双方とも見つけられなかったようだ。徳武さんが事前に「掲示板」を読んでいると、石川さんが着替え等用に設営した緑色のテントが目印になっていたのですが残念。その徳武さんはハーフで1時間28分台。ハーフでは諏訪湖ハーフ、柏崎ハーフに続き連続1時半を切ってきており、長野マラソンで3時間半を切る見通しがついた感じだ。武捨・徳武の両名が当クラブでは長野マラソンで初の3時間20分内を目指すグループの先頭にいて、コース上でも顔を合わせるのではないか。力が均衡しているので併走すれば面白い。
当ホームページへのアクセスに感謝します。カウンターを設置以来321日、3月23日に1万件を突破しました。今後もメンバーの協力を得て、更新頻度アップにつとめていきます。
4月の長野マラソンに向け、コース試走会は終了しました。しかし…
長野マラソンクラブ主催の「試走会」全6回は終了しました。しかし、掲示版で個人練習会がアップされます。掲示板を参照し、当人と連絡をとるか、掲示板に書き込みください。また初完走を目指す方などで、ご希望があれば、クラブ事務局の三田が可能な日に、あなたのご希望のペースで一緒に走り、コースガイドします。(NMC事務局・三田記)
NMCメンバーへお知らせ
3月31日付会報No.20を発送しています。4月1日着の予定です。
内容は、★総会報告…1頁 ★小海氷上トライアスロン参加記2題…2〜3頁 ★長野前哨の佐倉マラソン…4〜5頁 ★全日本月間走り込み大会のNMCチーム…6〜7頁 ★新会員紹介(小林さん)…8頁 で本HPで紹介してきた他の大会結果報告は次号に持ち越しとなっています。
2002/3/21-25
NMC総会参加の20名含む40名と共に走りましょう!
上は2月24日長野マラソンクラブ(NMC)の第4回試走会とセットで行われた松代ロイヤルホテルでの総会新年会で、その日の全員集合だ。 ここにいる20名は全員「第4回オリンピック記念長野マラソン」を走る。NMCは現在、会員は47人。うち40人は今年の長野マラソンにエントリーした模様だ。昨年は当時38名会員中33名がエントリーし、31名が完走。クラブは大会の完走率の83%を大きく上回る94%の完走率を達成した。
今年は従来メンバーの「初完走」挑戦・岩崎さん、昨年加入メンバーで「初完走」挑戦・石坂さん、新メンバーの「初マラソン初完走」挑戦・柳沢さん、小林さん、佐藤さんの計5名が初完走を目指す。クラブが目指すのはもちろん、この5人を含むエントリーしたメンバー全員の完走だ。
総会報告:2002年度年間スケジュール決る
上の集合写真を撮った総会では新年度(02年4月〜03年3月)の年間計画を決めている。既に本年度スケジュールページに参考掲載していた。新たに、まず4月29日開催の「千曲川ふれあい公園マラソン」(6kmのみ)を花見を兼ねたクラブ参加指定大会にしたこと。また夏場の「親睦」、「すすき川」の従来からの2つの駅伝参加に加え、ランナーズ社主催の富士北麓公園での「24時間リレーマラソン」へ参加も決めた。さらに、同じ8月に標高1300mの菅平高原にある日本一標高の高い陸上競技場(菅平スポーツランド)周辺のランニングコースを使っての練習会も予定している。この3行事が新規となる。詳細。
また総会時、杉山会長から2つの感謝状が出ていて、既に本ページでも紹介したクラブ内2001年の年間間走行距離1位の小島敏久さんに「走りすぎではないの?」と問い掛けるユーモラスなもの(写真左)。金一封ならぬビール券一封がついた。小島さんの今年の長野マラソン予定タイムは3時間20分とのことだ。もう1点はクラブ事務局の私・三田にで、「走る時間を犠牲にしている」と労をねぎらうもので、ビール好きには嬉しい一封となった。
梅満開の第11回はるな梅マラソン(丸山レポート)
3月10日、はるな梅マラソン(群馬県)に行って来ました。朝から天気がよく、気温もぐんぐん上昇(…したと思います)。
梅の花も満開で白やピンクの花がきれいでした、レースもランパン、ランシャツでちょうど良いくらいです。3km、5km、11km、ハーフとあり、いずれもアップダウンの厳しいコースで私はハーフに出場しました。
給水もしっかりあり、全ての給水をとりました。結果は昨年に続き40歳代で4位、総合では22位でした。昨年より総合で11位、タイムも2分近くよく、なりましたが、40歳代は層が厚いですね。
NMCからは名簿に3名の名前がありましたが、お会いすることが出来ませんでした。ハーフは男子594名、女子73名のエントリーでした。(丸山一二三)
はるな梅のハーフのNMCメンバー 長野マラソンでは… 氏名 タイム 総合 種目別 昨年 今年目標 予測 丸山 一二三 1:17:09 22/558 男子40歳代 4/142 2:52:14 未記載 2:50:30 飯泉 大輔 1:37:54 207/558 男子40歳代64/142 4:36:32 3:45 3:35:08 木下 幸一 1:41:17 247/558 男子40歳代78/142 4:25:17 3:30 3:42:34 柳沢 眞弓 2:12:55 528/558 一般女子 61/67 - 初完走 4:45:50
NMC事務局:その後大会結果がランネットで公表されている。クラブメンバーを表にまとめた。表右側「長野マラソンでは…」は三田による予測。丸山さんは「長野」の調整に「はるな」を使って来ているようだ。本人はクラブの2月アンケートにタイム申告はないが、2時間50分を切ることを狙っているのは誰の目にも明らか。50分を切ると私がビールを1ケース出さないといけないので、私の予測は50分。あとの3名はいずれもハーフ時間×2+20分の公式に従った。このルールはかなり正確でベストの状態なら予測通りのタイムがでる。「はるな」を走ってないので分からないが、丸山さんの「厳しいコース」の言葉からすると、昨年秋にいずれもサブ4ランナーになった木下、飯泉のお二人は予測時間より早い可能性が高い。3時間半にいかに迫れるかだ。1月13日の谷川真理ハーフマラソンを2時間13分06秒で走り、「長野マラソン」で初マラソンチャレンジの柳沢さんは、今回厳しいコースでタイムを僅かながら上げた。1月より強くなっていると見た。30キロ過ぎは「長野」で初体験となるので、ハーフ×2+20はかなり厳しい。しかし、逆に制限時間までに15分の余裕があるので、粘って是非とも完走してもらいたい。私はぎりぎりの完走が出来ると断言する。現在、当長野マラソンクラブ掲示版で長野マラソン直前のコース攻略、下り対策などの書き込みが出ており、参考になる。そちらにも是非、アクセスを!
4月の長野マラソンに向け、コース試走会は終了しました。しかし…
長野マラソンクラブ主催の「試走会」全6回は終了しました。しかし、掲示版で個人練習会がアップされます。掲示板を参照し、当人と連絡をとるか、掲示板に書き込みください。また初完走を目指す方などで、ご希望があれば、クラブ事務局の三田が可能な日に、あなたのご希望のペースで一緒に走り、コースガイドします。(NMC事務局・三田記)
第8回星の郷八ヶ岳野辺山ウルトラ要項あります。
本県で開催の第8回の八ヶ岳野辺山高原100キロウルトラマラソン(70kmの部もあり)のエントリー締め切りは3月30日と迫って来ました。NMC事務局に要項が有りますので、必要な方は本ページ末尾の封筒マーククリックで住所など連絡ください。また「ランネット」でもエントリーが出来るようになっています。
2002/3/13-21
長野マラソン、NMC総会参加の20名含む40名が走る
上は2月24日長野マラソンクラブ(NMC)の第4回試走会とセットで行われた松代ロイヤルホテルでの総会新年会で、その日の全員集合だ。
ここにいる20名は全員「第4回オリンピック記念長野マラソン」を走る。NMCは現在、会員は47人。うち40人近くが今年の長野マラソンにエントリーした模様だ。昨年は当時38名会員中33名がエントリーし、31名が完走。クラブは大会の完走率の83%を大きく上回る94%の完走率を達成した。
今年は従来メンバーの「初完走」挑戦1名、新メンバーの「初完走」挑戦1名、新メンバーの「初マラソン初完走」挑戦3名の計5名が初完走を目指す。クラブが目指すのはもちろん、この5名を含むエントリーしたメンバー全員の完走だ。
試走会は地の利、コース熟知への走り込み
地元開催の大会、地の利がある。どこの大会でも初めてそのコースを走ると、ずいぶんと長く感じられる部分がある。長野マラソンでは五輪大橋の30キロを過ぎにある大塚の折り返し、そして40キロの松代大橋を過ぎての競技場への直線、ここはとても長く感じられるところだ。またスタートから5キロの大きな下りと後はほぼ平坦なコースながら、それでも4つあるごく小さなのぼり。内、40キロを目の前にした最後の松代大橋の入りの傾斜がなんと大きく感じることか。
これらはコースを走り込み、景色とともに覚え込むことで、大部分克服できる。長野マラソンではコース上のオリンピック施設が良い目印になる。まず、村山橋を過ぎてMウェーブが見えて、そこへ行くのに約5キロ、五輪大橋からホワイトリングが見え、そこへを過ぎるまで約5km、山本堪助の墓を過ぎたあたりからスタジアムがかすかに見えて、そこへ行くまでが約5キロ、何回も走っていると目印の建物がぐんぐん迫ってくるようになる。一つには慣れ、コース熟知、これは地元にいないと出来ないことだ。また晴れれば、北信五岳(妙高・黒姫・斑尾・飯綱・戸隠)、北アルプスと周辺の山々の見え方で、自分の位置がわかり、次はあそこと、先が読める。そんな楽しみ方もある。もちろん距離を走り込んでフルの距離を走れるトレーニングが必要で、NMCでは「試走会」を実施してきた。
昨年12月の第1回からの今年の2月の第3回まではここ。上の写真は第4回のスタート前、小布施橋豊野側堤防で。
3月10日の第5回試走会から2枚。スタート直後、小布施橋を後にしたところ。3月12日付長野市民新聞の1面から初マラソン初完走を目指すお二人の言葉を引用しよう。
…佐藤伸さんは「大会は沿道に応援の人たちが大勢並ぶので雰囲気も楽しみたい」(左の赤のウエアの方)
…小林毅さんは「コースを毎週週末走っているし、今のところ順調」(右下の4番目の黒のウエアの方)
お二人とこもともに30歳。この第5回試走会はちょうど昨年の「長野マラソン」並の暑さ、そして追い風だった。「長野マラソン」は堤防コースがあるため、風の影響も大きい。第1回大会は曇りの強い向かい風。
さて、今年の本番ではどんな風が吹くのだろうか。試走会では向かい風の日もあり、追い風の日もあり、無風もありだった。
3月10日長野マラソンコース第5回試走会「写真」ヒトコマ。 4月の長野マラソンに向け、コース試走会次回が最後です
長野マラソンクラブ主催の次回第6回「試走会」は 3月17日(日)で既に「NMC今後の予定」ページに案内済みです。そちらを参照ください。
なお、上記の第6回以降でも、初完走を目指す方などで、ご希望があれば、クラブ事務局の三田が可能な日に、あなたのご希望のペースで一緒に走り、コースガイドします。(NMC事務局・三田記)
日程表のNMC主催とは別にクラブメンバー独自に「個人試走」をしています。掲示板をご参照ください。或いは掲示板に書き込みを!ランパンで足が出ている梨本さん。伴走付? 答えは掲示板に。また少し大きな写真は三田のマイダイアリーにあります。
2002/3/9-13
轟レポート:長野にも欲しい距離表示あるランコース
2002年「長野マラソン」の前哨戦として、3月3日、千葉県佐倉市で「第21回佐倉朝日健康マラソン大会」フルマラソンの部(日本陸連公認コース)に、風邪で欠場の小島さんを除く8名が挑戦しました。前日まで15℃ほどあり、長野と比べるとかなり暖かかったのですが、当日の天気は曇りで気温が6℃、しかも風があり体感気温はかなり低く感じられました。
会場では「あわび走友会」の、渡辺さんにお会いし(直前トップ参照)、スタート前にウェアを預かって頂いたりしまして、大変助かりました。開会式には「積水化学女子陸上部」の皆さんが来られて、小出監督、高橋尚子選手らを生で見ることが出ました。私もテンションが上がりました。しかし余りに寒いので長袖Tシャツを着ました。昨年の、さいたまマラソンをランパン・ランシャツで走った宮本さんですら長袖Tシャツ着用、塩沢さんも長袖、野池さんは更にロングタイツ、三田さん・石川さんも同様の中、山本君だけは、ランパン・ランシャツでした。若さですね!
さて、レースの方は午前10時スタート。岩名陸上競技場からの下りは道が狭く蛇行走行で前のランナーを交わして行きますが、中々ペースに乗れません。例のごとく宮本さんが颯爽と走っていきます。5K手前から上りが続くせいか、下りで足を使ったランナーを気持ちよく抜けました。5Kまでスタート後のロスタイムもあって20分38秒掛りましたが、まずまずの出足です。前方の宮本さんを見据えて付いて行きますと、10K地点で石川さんの姿を発見。事前の試走会でも好調ぶりがうかがえていましたので、いいペースの走りでした。しかし実際は故障を抱えていたのですね。ここから15K迄は、集団を形成して宮本さんと並走します。そして印旛沼までの一気の下りで、良いペースメーカーの選手を見付けます。印旛沼の周りは、風が巻いているのか?一周したにもかかわらず、どこでも風を受けました。それでも、「尚子コース」「裕子コース」などと看板が立っている中を、更に百メートル毎の距離表示を見ながら走ったわけですが、長野にもこの様なランニングコースがあればランナー人口の拡大にもつながるのではと、うらやましい限りでした。(風さえ無ければ最高ですが、今にも「河童が出現」なんて感じの所でした)
走りの方は、25kまでは5K毎19分台をキープ。30kで20分台に落ちましたが快調にサブスリーペースを維持します。依然とペースメーカを視界に入れて走ります。途中33キロ地点の関門で、石川さんの奥さんから声援を受けます。「後10Kを切った」と思い何とか35Kもギリギリ20分台でカバーしますが、25K辺りから寒風を受けて左足太ももの裏側に違和感を感じて、気力も体力も一杯一杯です。ペースメーカーだったランナーも前方に消え去り、京成佐倉駅前からの上りで一気にペースダウン。40Kでは遂に22分台に突入、それでもサブスリーには16分も余裕があったにもかかわらず、競技場までの上りと余りもの体力の消耗を考えると「キロ8分かかるのでは」などと弱気になってしまいました。予想通り最後の上りでほとんど足は止まってしまいましたが、ゴール。タイムは2時間54分47秒でした。しかしながら「サブスリーは達成したものの、特に残り2Kに課題を残したレース」になりました。このあたりを、長野マラソンまでに修復していかなければと考えています。
しばらくして、宮本さんが2時間58分台でゴール。福知山に続いて三回目のサブスリー!かかとに故障を抱えていたようですが安定した走りでした。その後、惜しくもサブスリーはなりませんでしたが、野池さん・塩沢さん・山本くん・三田さん・徳武さんと続きました。その後各自「長野マラソン」に向けての課題を述べていました。
何はともあれ、昼に掛る大会は腹が減ります。無料サービスのブース(パン・紅茶・お粥・味噌汁)は大盛況です。しかしながら、我々がゴールした時点ではまだお替り自由状態でしたので、空腹に耐えかねて後続のランナーの事も省みずに何度もお替りに行ってしまいました。特に山本くん(笑)。
今回、レース前後の「アミノバイタル・プロ」を飲んだからでしょうか?普段なら階段の昇り降りも苦痛なくらいですが、ひどい筋肉痛も無く回復しそうです。これは「長野マラソン」にも使えます。さて、この時点で「長野マラソン」迄残り6週間となりました。
★フル(16〜34歳男子)完走353名 山本周一 3時間22分10秒 81位 ★☆フル(35〜49歳男子)完走745名 轟 哲郎 2時間54分47秒 23位 宮本恭志 2時間58分41秒 34位 野池秀樹 3時間06分56秒 61位 塩沢一郎 3時間09分23秒 73位 徳武裕一 3時間30分48秒 227位 ★フル(50〜59歳男子)完走566名 三田茂延 3時間29分02秒 87位
参考までに、「佐倉マラソン」前3ヶ月間の練習を簡単に公開します。
12月〜2月の走行距離が、1,048K(12月=303k・1月=375k・2月=370k)と、今までになく精力的に走りこみました。
内容は、12月は、上旬レースから長い距離への移行期。1月は、上旬に大雪が降りましたので、タイムを気にせず長く走りましたが、中旬頃に最も疲労が蓄積しまして、1キロ4分30秒も苦痛なほど切れがありませんでした。それでも走っているうちに下旬頃には少しずつ上向き?になりました。2月には、20k〜30kを何回か走りビルドアップ走を心がけました。(第3回試走会を除く)そして大会2週間前からは、1日の距離を10K以内に抑えて、5K程のスピード練習を3日に1回の割合で行い本番に備えました。これは一例に過ぎませんが、わたしはこんな調子で長野マラソンも臨む予定であります。(3/4記・轟 哲郎)
NMC事務局::写真は上から▽岩名陸上競技場での轟さん、▽スタートラインでランシャツが際立つ山本さん、その右轟・野池の両氏の顔も見える、▽尚子コース裕子コースの標識の前を走るランナー、▽印旛沼のサイクリングロードの風車前エイド。スタートからの3枚は時間順で三田の撮影によるもの。おって、他のコース上の写真も大会報告の「佐倉マラソンページ」で公開します。
掲示版でも「佐倉マラソン」の報告がいくつかあります。そちらも、是非、アクセスください。
第4回長野マラソンに向け、コース試走会次回が最後です
3月10日長野マラソンコース第5回試走会「写真」速報
小布施橋スタートし、しばらくのところ、追って拡大版で紹介。
長野マラソンクラブ主催の次回第6回「試走会」は 3月17日で既に「NMC今後の予定」ページに案内済みです。そちらを参照ください。
なお、上記の第6回以降でも、初完走を目指す方などで、ご希望があれば、クラブ事務局の三田が可能な日に、あなたのご希望のペースで一緒に走り、コースガイドします。(NMC事務局・三田記)
日程表のNMC主催とは別にクラブメンバー独自に「個人試走」をしています。掲示板をご参照ください。或いは掲示板に書き込みを!