材料(40個:約3人前):
・かじきまぐろ 3切れ(ステーキ用) ・赤ピーマン 3個(手に入らなければ赤パプリカ1.5個で)
・玉ねぎ 大1個 ・パセリ 少々(好みで) ・トマト缶詰 1缶 ・にんにく 2かけ ・玉子 1個
・パプリカ 小さじ2 ・コンソメ 1個 ・砂糖,塩,こしょう 適宜 ・オリーブ油 適宜
・ぎょうざの皮(厚めのもの) 2袋 ・揚げ油 適宜
*本来はパン生地のようなもので包むのですが,簡単に餃子の皮を代用しました.ワインにも合いますが,
子供も好きな味だと思いますので,夕食のおかずにもどうぞ
![]() |
主な材料です |
![]() |
かじきまぐろを1cm角位に切りボールに入れ,にんにく1かけ分のみじん切り,塩,コショウ,好みでパセリのみじん切りで下味をつける |
![]() |
玉ねぎ,赤ピーマン,にんにくをみじん切りにする |
![]() |
フランパンにオリーブオイルとにんにくのみじん切りを入れ火にかける |
![]() |
にんにくが少し色づいてきたら玉ねぎと赤ピーマンのみじん切りを入れてしんなりするまで炒める |
![]() |
トマトの水煮缶とパプリカを入れ炒め,コンソメ,塩,こしょう,砂糖で味を調える. 砂糖はトマトの酸味を和らげるので、トマトの酸味に応じて適当に増減して |
![]() |
下味をつけたかじきまぐろを入れて混ぜながら炒める |
![]() |
この程度水分が飛んだら具はできあがり.つなぎに溶き玉子を入れ, もう一度味見をして足りなければ塩,こしょうで味を調える |
![]() |
粗熱が取れたら餃子の皮に具を入れ,餃子の皮のふちに水をつける.半分に折ったらふちをフォークで押さえつけて中身が出ないようにする.こうすると飾りにもなってキレイです |
![]() |
餃子が包まれました |
![]() |
フライパンに油を入れきつね色になるまであげる. |
![]() |
できあがり |