けいれん、痙攣、ケイレン


西島さんの2002年第15回いびがわマラソンの報告書き込みに「20キロ過ぎで痙攣が起こってからは完全に戦意喪失……」と出てくる「痙攣」の文字。これに始まり、ミネラルの自己調達まで行き着いた「けいれん、痙攣、ケイレン」談義。
長野マラソンクラブ掲示板の11月11日から11月16日にかけての書き込みの中から「けいれん、痙攣、ケイレン」の文字が出てくる書き込みをすべて拾い出しました。決定版「けいれん」です。
追加のある方は掲示版の方に書き込みください。こちへ再収録します。
以下は発端の書き込みから日付順です。


より抜粋-2002/11/11〜11/16-

かなり寒かった「いびがわ」 投稿者:にしじま  投稿日:11月11日(月)19時24分42秒

それはそれは寒い「いびがわ」でした。冷雨で足指の感覚は無くなるし、よかれと思って着用したウインドブレーカーパンツは完全に吸水してまとわりついて重いし、20キロ過ぎで痙攣が起こってからは完全に戦意喪失してしまいました。それにしても、どうして私はいつも足がツってしまうのでしょう?今回はミネラル補給充分で、石川さんがほのめかしていた痙攣止め漢方薬の類似品もみつけて数日前より常用していたのに・・・経験がないという三田さんが羨ましい。
ところで今回、顰蹙覚悟で勝手に作ってしまったクラブ名入りユニクロシャツで走りましたが、おかげで30`地点で大貫さんに発見してもらえました。 しかし痙攣して路上にひっくり返ってもがいている恥ずかしい姿だったので、ちょっち複雑・・・
ともあれ、いびがわは天候に恵まれさえすれば絶景だしコースもおもしろいと思います、
来年もエントリー予定です。

漢方薬のこと 投稿者:いしかわ  投稿日:11月11日(月)22時41分02秒

西島さん,いびがわおつかれさまでした.
ケイレンに効くという漢方薬のことですが,実は私も高木さんから聞いたものです.「シャクヤクカンゾウトウ」というもので,効能は「急激な筋肉の痙攣に伴う疼痛」とあります.ですから普段飲みつけるものではなく,症状が起きた時に飲むものではないかと思います.30km付近になると足の筋肉に疲労がたまってケイレンが起きそうな感覚になりますよね.「あっ,くるかな?」というあの感じです.そのときに飲むとその直後から「ケイレンが起きそうでおきない」という不思議な感覚が1時間ぐらい続きます.
私はフルで攻めの時は,30kmでアミノバイタルとこの漢方薬を同時に飲みます.ただ医者の話では「効く薬だから,レース中に飲んで無理しすぎると肉離れを起こすから注意せよ」とのことです.だから私はウルトラでもこの薬は90km地点で1回しか使いません.先日の大町とくびきのでは全く使用しませんでした.
まずは動きに負けない筋肉作りが第一だと思いますんで,あまり頼らない方がいいですよ.私もレースには持ってスタートしますが,できるだけ頼らないよう心掛けています.(保険みたいなもんですね)

Re:漢方薬のこと  投稿者:西島 政晴  投稿日:11月11日(月)23時54分59秒

石川さんありがとうございます。手持ちの箱を見ると「芍薬甘草湯エキス」とありますので、
極めて近い薬剤と思われます。 しかし用法は一日3回食間にとなっているので、それほど
強力なものではないのでしょう、事実数日前より用法通りの服用と、レース前、そしてやばいと思った20`、効果が感じられずまた次の給水所でと・・おやつのように飲んでいましたがダメでした。 石川さんが使用されているのはきっと処方箋の必要なものですよね?
なに科に相談すれば良いのでしょうか?

RE:渡良瀬遊水地は強風でした。  投稿者:田村  投稿日:1112()174403

さかきさん、渡良瀬お疲れさまでした。

>田村さんお会いできなくて残念です。

済みません、私は欠席でした。小6の娘が入っているバレーボールクラブが県大会まで勝ち進み、その応援+子ども達の送迎で佐久市に出かけておりました。

つくばも欠席します。11/23が15回目の結婚記念日なので、家族に私の母校を見せがてら泊まりで出かけようと思っていましたが、都合ができてしまいました。来年以降にお預けです。

これで今年の大会参加は全て終わりました。来年は長野マラソンが最初の大会になりそうです。でも今年の冬はこれまでの孤独感を感じることなく、NMCの皆さんの頑張りを励みにして乗り切れそうな気がしています。

西島さん、私も常に痙攣に悩まされています。何か良い特効薬が見つかりましたら是非紹介してください。

けいれん? 投稿者:いしかわ  投稿日:11月13日(水)18時34分23秒

そうそう西島さん,漢方薬を飲んだからといってもそのあと全力で攻めてしまうと,やっぱりケイレンは起きます(経験済み).スピードを少し落として様子を見ながら走ることになりますが,立ち止まるようなことはないので,失速を最小限にくいとめるという程度のものだと考えてください.
ケイレン対策は....あたりまえですが十分な水分とミネラル補給でしょうかねぇ.いびがわは寒かったようですが,やはり汗は出ているはずなのでレース中も早めの補給が重要だったんではないでしょうか.あとはウオーミングアップとストレッチをきちんとやることかな.
トライアスリートの方はどうですか.スイムとバイクでは水と風で相当冷えると思うんですが,その後のランでケイレンは起きないものなのでしょうか?
−−
田村さん,結婚記念日おめでとうございます.実はうちもおととい(12周年)だったんです.

編集済

RE:けいれん 投稿者:なしもと@トラ班  投稿日:11月14日(木)01時18分29秒

いしかわさん、田村さん結婚記念日おめでとうございます。
私は夏にしかトライアスロンに出ませんので、あまりケイレンの心配をした記憶がありません。2年前の幕張が雨の大会になり、このときのランは前半自重しましたが。ほとんどの場合は前の2種目で体が暖まっているので、最初から思い切って走ります。長続きしないのが問題ですが。
サプリメントとしては、やはり定番のアミノバイタルプロですね。レース前と、ランに入る所で飲むようにしています。

Re:けいれん 投稿者:三田  投稿日:11月14日(木)13時08分40秒

★痙攣ゼロはどうして?★★走りではフルを走り始めて15年になるが、大会もトレーニング中もまた短い距離を含めて「けいれん」は一切経験がない。どうしてなのだろう。スタート前のアップもほとんどしない。この間のいびがわでは最低行うストレッチもしないで飛び出した。★★★スポーツ中で唯一、ふくらはぎがつったのは野尻湖トライアスロン1999年のスイムのど真ん中、陸から一番遠いところで、怖かった。平横泳ぎです。同年の水泳は確か冬場に出張先のホテルで早朝泳いだ1時間くらい。普段使わない仕方で筋肉を急に使ったからと思え、県トラ理事の水泳指導員の小林さんからも「泳いでないからだ」といわれました。これはそのとおりなのですが、走りの方で、ゼロなのがどうしてなのか、誰か回答を。

re:けいれん 投稿者:タカギ  投稿日:11月14日(木)19時24分41秒

けいれん大好きです。ではなく、よく起きます。
マラソンでも、トライアスロンでもいつでも起きます。

長野マラソンで言えば35km地点くらいからぴくぴくし始め、松代の橋を渡るときが危険です。つっている人を見ると、それだけでもうだめです。道路の左で何かしている人を見たら、目をそむけて走ります。
 
原因は水分不足と、ミネラル不足、スピードオーバーでしょうね。
でもそれ位しないと、良い記録はでないのですよ。三田さん!

マラソンの自己記録の時も40kmを2:47で通過し、これで2:56分台だ!と確信したとたんに、左足太股裏がビキーン!転びそうになりながらも立ち止まるとさらにひどくなります。ここでリタイヤ?と恐怖を感じたときに近くにいた女性がペットボトルの水をかけてくれました。そしたら不思議と、つった状態が直ったので、そろそろと走り出し、スピードアップして最後の1kmは4分程度まで戻して、自己記録を更新しました。
経験的にはよほどひどい攣り方になったとき以外は、スピードを落としても走っていた方が直りやすいと思いますよ。冷えるとさらにひどくなります。

トライアスロンでは、太股の前と後、ふくらはぎが一緒に攣ったこともあります。さすがに動けませんでした。でもじっとしていると5分以内で必ず直ります。

最後に薬は効きますよ。それも劇的に。でもそれでもだめなときはだめです。
直るときは直ります。これでは効いているのかどうか分かりませんね。でも信じるものは救われる。

RE:ケイレンW 投稿者:T-TODOROKI  投稿日:11月14日(木)20時13分30秒

私的にはハーフ以下の大会で経験はありませんが、フルでは今年の「長野マラソン」40キロ地点で起きまして立ち止りました。多分故障を抱えて長距離走ったことで疲労の限界に達したのでしょう。そして「大町アルプスマラソン」ラスト200メートルで追いついたハーフのランナーがラストスパートをかけた時に追い抜こうとした瞬間左足ふくらはぎに「ピリッと」来まして、そのままジョグで何とも締まらないゴール。大体フルとハーフと同時スタートな訳ですから、そのランナーは私の倍もかかってゴールしたという事ですね。そんな力が残っているのならもっと真剣に走れ!
何て愚痴のひとつも言いたくなります。私の場合、ケイレンは走りのバランスが悪くどちらかの足に負担が掛っている時によくなる様で、体調万全のときは大丈夫のようです。

re:けいれん 投稿者:三田  投稿日:11月14日(木)20時53分23秒

>水分不足と、ミネラル不足、スピードオーバー
>疲労の限界
多分、それなんでしょう。ほかの面ではめちゃくちゃなところもあるのですが、ことランに関しては私の場合、コツコツ。そして必ず持つ力の範囲内で収めている。決して超えない。
チャンスは少ないから、2年以内に少し限界をはみ出してみようかな。サブスリーはちょっと遠いので3時間5分に目標を定めてそれに近づいて95年の自己ベスト3:09:56を更新してみたい。そうすれば、高木さんのような「けいれんドラマ」も「体験」できるかもしれない。

さかきさんへ 投稿者:ゆうゆう@あわび  投稿日:11月14日(木)21時50分45秒

やっぱりあのユニフォームは長野マラソンクラブの方だったのですね。今回の20歳未満の部はレベルが低かったようで、19人エントリーで13人完走で私の生徒は3位、5位、7位だったのですよ。あと話題になっている痙攣ですが、私は横角膜の痙攣しかないです。体質とかじゃないのかなあ。

納会 ほか 投稿者:田村  投稿日:11月14日(木)23時33分13秒

結婚記念日がもうじきと書き込んだら、大勢の方から祝福して頂きました。ありがとうございます。石川さんも12回目の結婚記念日おめでとうございます。因みに12年は絹・麻婚式、15年は水晶婚式というのだそうで、15回目までは毎年○○婚式という呼び方が有るようですが、15回の次は20回の磁器婚式までないようです。今は石川さん夫妻や武捨さん夫妻のように大会に仲良く出かけられるように、少しずつ女房を手なずけたいなと思っています。
>>
痙攣の話で盛り上がっていますが、私の場合は単純に体質+練習不足+無理のしすぎの複合的な要因によるのではないかと思います。ウルトラの場合、水分はエイドで胃が受け付けなくなるほど穫っています。また、日常生活の中でも土踏まずが痙攣してしまうことがあります。レースで必ず痙攣する箇所は太股の付け根、ここが痙攣すると前に進むことも座り込むこともできなくなります。私の場合は痙攣は起こるものとして、仲良くつきあっていくしかなさそうです。
>>
12/8の納会、皆さんにお会いできるのを楽しみにしています。新参者ではありますが、よろしくお願いいたします。

ケイレン 私にも一言・・ 投稿者:ネムリゴン  投稿日:11月15日(金)00時22分57秒

私も痙攣は年がら年中起きてます。
原因は三田さんと同じ意見です。
ミネラル不足、スピードオーバーに尽きると思います。
通常、自分の走力程度のスピードで走っている分には、私の経験では痙攣は起きたことはありません。
過去に練習で70キロ以上の距離を走っても起きませんでした。
しかしレースとなるとそうはいきませんよね
私の場合は特にスピードがないのでスタート時に前のほうに並んで、何度も痛い目に遭いました。

どうしても周りのスピードに惑わされ、ついついオーバーペースになってしまいますよね!
起きる時間帯は走り始めて90〜100分以降から発生することが多いです。

ただ、そのお陰でレース中にできる予防法を自己流ですが身につけました。
それはオーバーペースにより、大量の発汗作用で体内のミネラルが急激に減少して、痙攣が起きやすくなる事から、それをまた体内に戻してあげれば良いと考え、額や首筋に流れ出て乾いた汗の塩を指先ですくい、それを舐めています。
痙攣が起きる前兆にピクピクと感じることがありますよね、その時に舐めまくると痙攣はかなり軽減できました。

暑かったくびき野でも走りながら一人ペロペロ顔の汗を舐めまくっていたら、沿道のおばさんに変な顔をされてしまいました。

レース中、いつもより汗をかいているなと感じたら試してみてください。(でもベテランさんばかりだから当然実践済みでしょうね)

編集済

ミネラルは自己調達 投稿者:いしかわ  投稿日:11月15日(金)12時30分14秒

へぇ,そんなことやっているのは自分ぐらいなもんかなと思っていたら,ネムリゴンさんも?
実は私もレース中,耳のうしろや首筋などで乾いた塩を取ってなめながら走っています.もちろん秋田・くびきのでもやってました.よく相撲取りが土俵で塩を投げたあと,自分の指をペロっとなめていますよね.あれにヒントを得まして,もう何年も前からやっているんです.
−−
三田さん,ケイレン知らずなんて攻めが足りませんよ.安全運転ばかりじゃなく,たまには無謀運転もしましょう.少しぐらいのケイレンなら,数日の筋肉痛が残るだけです.

塩なめ 投稿者:タカギ  投稿日:11月15日(金)21時50分03秒

えーっ!
自分の汗をなめているんですか?初めて聞きました。
うーん。なんだかちょっとね。
 
防止策としてもう一つ。
梅干しです。
短い距離なら、梅干しの袋入り。
エイドにあるなら、積極的にとりましょう。トライアスロンでは、梅干しは常識ですので、だいたいあります。
ロングのトライアスロンの時は、スーパーで売っている梅干しチューブを持っていき、1本食べてしまいます。
梅干しの効用は、けいれん防止と、胃が荒れるのを防ぐことにあります。
レース中に胃が食べ物を受け付けなくなることを少しでも防止するためです。

ドラッグ系は何でもござれの高木でした。

宮本さん、梨さん県縦・頑張って。応援していますよ。(他にもいるのでしょうか?)

梅干し 投稿者:武捨@職場  投稿日:11月16日(土)10時02分34秒

ほ〜ら、西島さん、やっぱり高木さんの言うとおり梅干しでしょ。梅干し!いびがわでは長野マラソンの時のような梅干し大量摂取は無かったの?・県縦は家の近くを1区のランナーが駆け抜けて行くので毎年沿道で信毎の旗振って応援してました。今年は仕事で応援できず残念!走られる皆さん、頑張ってください。

トップページ
現在の掲示板